こんにちは
iPhone(アイフォン)修理のダイワンテレコム町田店です。
緊急事態宣言が発令されて以降「Stay Home」をしている家族が増えているのではないかと思います。その影響を受けている企業の一つ、任天堂から発売されている「Nintendo Switch」を遊ぶ上で必要なNNID(ニンテンドーネットワークID)が不正になりすましログインが発生していることが発覚しました。
同社によると現状で分かっている被害件数は約16万アカウント、不正にログインされたアカウントでは登録されたクレジット情報などからデジタルアイテムを購入されたり、生年月日やメールアドレス、名前、国、性別などの個人情報が流出されたりした恐れがあると報告されています。
4月24日に発覚したNNIDの不正ログインはここ数週間でのアカウントでのアクセス頻度が急増したことで発覚したようです。
任天堂は今回の問題に対して、不正になりすましログインを受けた可能性のあるNintendo 3DSやWii Uも含めたアカウントのパスワードを強制リセットし、被害を受けたかどうかに関係なく、2段階認証を有効にしておくことを推奨しています。
また、被害を受けた可能性のあるユーザーにはNNIDに登録しているメールアドレス宛にお知らせが送られているので、届いている方は確認してパスワードの変更をしておきましょう。
不正なログイン履歴や購入履歴を確認した際には、上述した任天堂から届いたメールを確認しパスワードを変更することが第一です。その際には他のサイトやサービスで使用しているものと似通っているものは避けた方が良いでしょう。
パスワードを変更し終えたら、任天堂のサービスセンターへ連絡し、個別の調査を行ってもらった上で不正な購入履歴を削除してもらうようにしましょう。
現在はNNIDでのログインを停止し、メールアドレス/ログインIDでのログインのみを許可しているため、さらなる被害は出ないとは思いますが決して油断はできません。
被害の有無に関わらず、自分のアカウントのセキュリティはしっかりと管理できるようにしておくことをお勧めします。
町田店
194-0013
東京都町田市原町田6丁目15−2RSビル301号
050-5871-8879