eSIM採用のデバイス数が2025年に34億個になる予想

[公開日:2021/03/30]
筆者: 新宿本店

eSIMとはスマートフォンなどの端末内部に埋め込まれたSIMデータのことです。近年、特にスマートフォンで採用が多くなっており、2025年には搭載するコネクティッドデバイスが34億個に達するとされています。

 

eSIMを使うメリットとしては全てオンライン決済となる為、わざわざSIMカードの交換にいったり契約事で変えなくても良いという事です。オンラインでやる事でお手持ちのスマホで賄えます。

 

また端末盗難時にSIMカードを抜き取って追跡できなくするという手口が使えなくなり、セキュリティ性を高められるという利点もあります。

 

デメリットとしてはオンライン上の不具合が発生した時に対応が難しくなるという事です。

めったにおこることではありませんがその時には少し大変かもしれません。

2021年の12億個から2025年には34億個に増える予定

eSIMとはembedded SIMの略で、従来のような物理的なSIMではなく、スマートフォンなどのデバイス内部に格納されたICチップにユーザープロファイルを保存するものを指します。

 

調査会社のJuniper Researchによると、デバイスに搭載されるeSIMの数は、2021年には12億個だったのに対し、2025年には34億個に達するとのことです。これは180%の成長に相当します。

 

特に民生部門が成長をけん引し、全体の94%を占めています。

 

端末によっては内部の情報欄に表示されているケースもございます。

IMEI表記欄にて確認ができますので、お手持ちのスマホが使えるのかは

 

設定→端末情報→製造番号(IMEI)

 

デジタルSIMまたはeSIMの表記があれば使用できるという事です。

 

ただ切り替える通信会社によっては端末が対応していないケースも考えられるため、事前に確認した方が良いと思われます。

 

eSIMを積極的に採用するApple

eSIMを特に積極的に採用しているのがAppleです。

 

AppleWatchSeries 3で同社として初めてeSIMを採用したのを皮切りに、第3世代のiPad ProやiPhone XS/XRにも搭載し現在では多くのApple製品がeSIM内蔵となっています。

 

iOS14.5では、物理SIMとeSIMのデュアルSIMモードで5G通信が可能になるといわれています。

 

物理的SIMも発行したり送付したりという手順を考えればeSIMを増やした方が簡略化できますしメリットが多いと思います。

今後更にeSIは増えてくると考えられ、専用機なども現在発売しており、今後も増えてくる事が考えられます。

 

source:Juniper Research

source:9to5Mac

この記事を書いた店舗情報

新宿本店

160-0022
東京都新宿区新宿3丁目35−6アウンビル 5F

0120-882-463

人気ブログ

新着ブログ

機種一覧

店舗一覧