(iPhone)バイブレータ― | 朝霞店
2020/11/04
iPhone内蔵のバイブレーターが機能しない、振動しない場合の修理です。
iPhoneには通知を知らせたり、操作のフィードバックを行うためのバイブレーション機能が搭載されています。常にスピーカーから音を出すのではなく、サイレントモードに設定しバイブレーション機能のみONにしている方も多いのではないでしょうか。
特にiPhone 6s以降の機種では「taptic engine」と呼ばれる特殊な振動部品が搭載されており、3D Touchやホームボタン操作を行うと自然な振動でユーザーに操作がフィードバックされます。
iPhoneのバイブレーションは、内蔵されているバイブレーター部品またはtaptic engineが振動することで機能しますが、この振動部品が故障すると機能しなくなってしまいます。
着信や通知があった際に気付きづらくなったり、iPhone 7やiPhone 8ではホームボタンを押したときの振動がなくなります。
このような症状が見られる場合には、バイブレーター部品を交換することで改善が可能なことが多いです。
iPhone修理ダイワンテレコム朝霞店では、バイブレーター部品の交換修理を承っております。
修理時間は機種にもよりますが、30分~60分程度が目安となります。
- バイブレータ―
- 朝霞店の修理メニュー