バッテリーを劣化させない6つの方法

[公開日:2017/04/03]

iPhoneを充電するには、対応した端子の充電ケーブルとUSB電源アダプタを使用して電源コンセントに接続するのが基本的な方法です。パソコンのUSBポートに充電ケーブルを接続することで、パソコンからiPhoneに充電することも可能です。

モバイルバッテリー等の外部電源を持ち歩くことで、外出先などでもモバイルバッテリーのUSBポートに充電ケーブルを接続してiPhoneの充電が出来ます。

 

手軽に充電できて、非常に使いやすいiPhoneですが少し使い方を工夫する事でバッテリーの劣化を遅らせる事ができます。

 

 

iPhoneのバッテリーにはリチウムイオン電池が使用されています。リチウムイオン電池は、従来のバッテリー技術と比べて、より早く充電が出来て、より長持ちします。iPhone等多くのデジタル機器でリチウムイオン電池が使用されています。

 

数年前にAndroid端末が相次いで爆発事故を起こして大きな問題となり、リチウムイオン電池が原因ではないかと考えられています。

リチウムイオン電池自体は危険ではありまでんが、使用方法次第では危険になりうる為、正しく扱ってより長持ちするように劣化させない使い方をしましょう。

 

リチウムイオン電池には、劣化する要因がいくつかあります。

充電池という特性上、充電・放電を繰り返すと満タンに充電した際の性能が低下していきます。急には劣化しませんが、毎日充電した場合は、1年後に当初の約半分ぐらいの性能になると言われています。

 

以下の状態もバッテリーを劣化させる原因となります。

・「過放電」 電池が0%になるまで使い切って放置した状態

・「過充電」 満タンに充電出来ているのに充電をし続ける状態

 

劣化だけでなく、バッテリーが発熱したり破裂、発火したりする危険性もありますので注意が必要です。

 

 

 

iPhoneのバッテリーを長持ちさせるには、電池を消費しやすいアプリをこまめに終了させたり、ディスプレイの明るさを暗めにするなどがあります。

アップルでは以下のような項目がバッテリーのパフォーマンスをより良くすると推奨しています。

 

■アップルで推奨されているiPhoneの使い方

その1【iOSを最新バージョンにアップデートする】

 何らかの更新があった際に配信されるiOSのアップデートには、不具合や問題の修正の他にも、節電のための技術が含まれる事が多いので、iOSのアップデートの通知が表示されたら更新しましょう。

 

その2【極端に温度が低い場所、高い場所では使用しない】

 温度が低い場所、高い場所など、極端な温度によってバッテリーはダメージを受けます。

最適な周囲の温度は16℃~22℃で、特に注意が必要なのは、35℃を超える温度のなかでiPhoneを使用しないことです。

電池の消費が早くなるだけではなく、劣化しやすくなります。

 

その3【充電する時にはケースなどを外してから行う】

 iPhoneにカバーやケース等を付けて使用している場合は、充電する時にはカバーなどは外しましょう。

特に金属製など特定の種類のケースにいれたまま充電すると、必要以上に発熱し、バッテリー劣化に影響する可能性があります。

 

その4【端末を長期保管する場合には50%ぐらいの充電にしておく】

 長期的にiPhoneを補完する場合は、保管環境の温度と、保管するために電源を切ったときのバッテリー充電量がバッテリーの状態に影響します。

なので、50%程度を充電しておき、湿気のない32℃以下の涼しい環境で保管する事が望ましいです。

なお、6か月以上保管する場合は、6か月ごとに50%充電することが推奨されています。

 

その5【画面の明るさなどを調整する】

 iPhoneの設定を変更し、ディスプレイの明るさを落としたり、明るさの自動調節機能を有効にすると、

 バッテリーの駆動時間を延ばすのに有効だと言われています。

 

その6【「バッテリーの使用状況」を確認して、アプリの設定を見直す】

 バッテリーの使用状況をチェックして、電池消費が大きいアプリの設定を見直したり電池を節約出来る低電力モードを利用するなどでも、バッテリーを長持ちさせる事が出来ます。

 

すでにバッテリーが劣化していて充電がうまく出来ない、すぐに電源が切れてしまう等の場合は当店でバッテリー交換を行う事も可能です。気軽にご相談ください。

人気ブログ

新着ブログ

機種一覧

店舗一覧