スマホデビュー時期、皆さんはいつから?

[公開日:2020/01/24]

皆さんこんにちは!

ダイワンテレコム川口店です♪♪

皆さんは携帯を持つ時期覚えていますか?

最近では、小さいお子さんがスマホを持っている方が結構増えて来ていますね。

今回はそのことにお話していきます。

MMD研究所は1月24日、「今年初めてスマートフォンを持つ子供の親に関する意識調査」の結果を公表しました。

子供がスマホを持ち始めるスマホデビュー時期は年々低年化している傾向にあり、最も多かったのは「中学3年生」、次点で「小学6年生」となりました。

調査は、2019年からスマホを持ち始めた子供のいる20歳から59歳の男女1.799人に事前調査を行い、その中から抽出した親1.000人に対して、2019年12月24日~12月27日にかけて実施されました。

事前調査では、対象者1.799人に「子供に初めてスマホを持たせた学年」を聞いたところ、最も多かったのが「中学3年生(16.3%)」、次いで「小学6年生(12.1%)」でした。

上記のデータを学年別でまとめると、「小学生」が40.1%でトップ、次いで「中学生」35.4%、「高校生」が18.6%となりました。

本調査では対象者1.000人に対して、子供にスマホを持たせても良いと思った理由を聞いた所、1位は「子供がスマートフォンを持ちたいと言い出したから(23.8%)」、2位は「周りの子供がスマートフォンを持つようになったから(22.6%)」、3位は「子供が学校に入学する(入学した)から(18.8%)」でした。

ただし、小中高別では持たせる理由が以下のように異なっています。

・小学生1位:子供が塾や習い事に通い始める

・中学生1位:周りの子供がスマートフォンを持つようになったから

・高校生1位:子供が学校に入学するから

子供にスマホを持たせることへの心配度合を聞いたところ、16.5%が「とても心配だった」、38.5%が「やや心配だった」と回答しており、55.0%の親が心配していたことがわかりました。

さらに、子供にスマホを持たせるのが心配と回答した親550人を対象に、具体的に心配だった点を聞いたところ、トップが「スマートフォンを長時間利用しないか心配(43.6%)」、次いで「スマートフォンを使いすぎて成績が落ちてしまわないか心配(39.6%)」、「直接知らない人とLineやSNSで繋がらないか心配(33.1%)」でした。

一方で、2019年以降に子供にスマートフォンを持たせた親1.000人のうち、約50%は「(子供に)スマホを持たせて良かった」とも回答しています。(とても良かったと思う:14.5%、やや良かったと思う:34.1%)

子供にスマホを持たせる際、そのスマホにトラブル回避対策を実施しているかを聞いたところ、68.0%が「対策している」

具体的な対応内容トップは「アプリ購入のパスワードは自分(親)が管理(20.0%)」、次点で「端末内で設定できるアクセス制限や機能制限を利用(19.3%)」、「子供の位置情報設定をONにする(17.4%)となりました。

小中高別にみると、中学生と高校生の親は「何も対策していない」、小学生の親は「子供の位置情報設定をONにする」が最も多くなっています。

 今回は、スマホが普及している中で子供に持たせるかという記事でした。

皆さんは如何でしょうか。

私は、結論親がしっかり管理していればお子さんに持たせてもいいのかな?

と感じました。私。。。子供いないんですが。。。。(笑)

まあ、人それぞれですね!(笑)

人気ブログ

新着ブログ

機種一覧

店舗一覧