(iPhone)充電コネクタ | 渋谷店
iPhoneを使用する上で必要不可欠なのが、充電です。
充電ができないもしくはすぐに途切れてしまうという症状が出たら非常に困ってしまいますね。
また、iPhoneはデータのバックやPCとの同期をするときに充電と同じ方法で接続されるので、ただ充電ができないだけでなくその他の重要な作業にも影響が出てしまいます。
iPhoneを充電できない時の原因として、Lightningコネクタ(iPhone本体)が故障してしまっているパターン、バッテリーに不具合があるパターン、充電機器に問題があるパターン、これらの問題が複合して起きているパターンがあります。
まずは充電機器を他のものに変えてみて、それでも充電ができない時は修理店に持ち込むことをおすすめします。
Appleに修理を依頼すると本体を丸々交換することになり、最新のiPhone XだとAppleCareに加入していれば11,800円。AppleCareは全てのApple製品に自動でついてくる1年間の保証です。AppleCare+にアップグレードすることで保証期間を1年間延長できます。加入していない、もしくはAppleCare対象期間外の場合は60,800円かかります。また、本体を丸々交換するので、修理に出した端末に入っているデータは全て消えてしまいます。Appleの本体修理はAppleリペアセンターで行われるため、修理完了まで約1週間程度かかります。
ダイワン渋谷店では、各モデルのLightningコネクタ交換やバッテリー交換が即日で完了します。また、修理にあたってデータ消去は行いません。料金も3,000円台~とご利用いただきやすい価格帯でサービスをご提供しております。
iPhoneを充電できない時に確認すること
・充電器がコンセントに刺さっているか
意外とよくある原因です。しっかりと奥まで刺さっているか確認しましょう。
・電源アダプタ(コンセントに挿す部分)を他のものに変えても充電ができないか
Lightningケーブルをコンセントに挿すためのアダプタが故障しているために充電できないこともあります。特に100均などで売っている格安の電源アダプタは不具合が非常に多く、iPhone本体にダメージを与えることもありますので、できるだけ純正のアダプタを使用しましょう。
・Lightningケーブルを他のものに変えても充電できないか
ケーブルが断線している可能性も考えられます。別のLightningケーブルに交換してみると解決することがあります。
・LightningケーブルがiPhoneに奥まで入るか(グラグラしないか)
LightningケーブルがiPhoneにしっかり刺さらず、グラグラして不安定な状態になっているとうまく通電できないことがあります。
ここで注意するのは、奥まで入れようと無理に力をいれるとLightningコネクタを傷つけてしまいますので、絶対に力尽くで入れようとしないでください。
・Lightningコネクタ内に埃が溜まっていないか
iPhoneの一定の期間しようしていると、ズボンのポケットの中の糸くずなどがiPhoneのLightningコネクタ内にホコリとして溜まり、ケーブルが奥まで入らなくなっていることがあります。
硬い棒状のものでホコリを取ろうとすると中を傷つけてしまいますので、歯ブラシのような柔らかいものでホコリを掻き出すようにして清掃します。
ここまで確認して充電が正常にできない場合は、iPhoneのLightningコネクタやバッテリーに問題があります。
iPhoneのLightningコネクタは中に8本のピンがあり、そのうちどれか一つでも欠けると正常に充電できなくなります。

iPhoneのバッテリーはおよそ500回の充電で最大容量が80%まで減少します。充電回数は個人の使用方法によるので正確な期間は示せませんが、目安として一般的なユーザーは1年半から2年で最大容量が80%まで減少します。ヘビーユーザーであればさらに早くバッテリーの劣化が進行します。バッテリーの最大容量が減っていくことで正常に充電できなくなるので、充電ができないときはバッテリーに問題がある可能性もあります。
修理工程

まずは、iPhoneのフロントパネルを持ち上げて開きます。
次にバッテリーを外し、部品に電気が供給されないようにします。
その後、フロントパネルを取り外し、Lightningコネクタに干渉している部品を一つずつ丁寧に外していき、Lightningコネクタを新品に交換すれば終了です。
iPhoneには特殊なネジが使用されているため、専用の工具が必要になります。
また部品が細かく、それぞれが干渉しあっているため、正しい順序・方法で分解しなければいけません。
個人で修理しようとして内部の別の部品を傷つけてしまったり、断線させてしまったり、もとに戻せなくなり、修理依頼をしてくるお客様も少なくありません。
ご自分で修理しようとせず、できるだけ信頼できる修理店に依頼することをおすすめします。
Appleに修理を依頼すると本体を丸々交換することになり、最新のiPhone XだとAppleCareに加入していれば11,800円。AppleCareは全てのApple製品に自動でついてくる1年間の保証です。AppleCare+にアップグレードすることで保証期間を1年間延長できます。加入していない、もしくはAppleCare対象期間外の場合は60,800円かかります。また、本体を丸々交換するので、修理に出した端末に入っているデータは全て消えてしまいます。Appleの本体修理はAppleリペアセンターで行われるため、修理完了まで約1週間程度かかります。
ダイワン渋谷店では、各モデルの充電コネクタ修理が即日で完了します。また、修理にあたってデータ消去は行いません(修理前にご自身でバックアップを取って置くことを推奨)。料金も3,000円台~とご利用いただきやすい価格帯でサービスをご提供しております。
- 充電コネクタ
- 渋谷店の修理メニュー