コロナ対策アプリ「COCOA」の配信開始!

[公開日:2020/06/20]
筆者: 新宿本店

 

iPhone修理のダイワンテレコム新宿本店でございます。

厚生労働省は6月19日に新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の配信を開始しました。

 

新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」

新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」は感染の拡大を抑制する目的で開発されたもので「COVID-19 Contact Confirming Application」の略です。

AppleとGoogleの共同開発によりiOSとAndroidの2つのプラットフォームで利用可能で、この仕組みを用いて世界各国の政府や保健機関がアプリを提供しています。

COCOAは2社が定めた共通規格を使いBluetoothで接触情報を匿名で交換します。

新型コロナウイルスの感染が発覚した際に、感染ユーザーが濃厚接触した疑いのあるユーザーに「通知」を送る事が出来ます。

 

 

6月20日現在の対応OSは以下の通りです。

 

「iOS13.5以上」

「Android6.0以上」

 

App Store、Google Playから入手う可能となっています。

 

アプリ導入後はBluetoothビーコン(近距離無線通信機能)を利用し1メートル以内で15分以上近づいた人のスマホの識別情報を記録し続けます。 

 

接触相手もアプリを導入している事が条件となる為、多くの人がCOCOAを導入する事で、より一層その効果が発揮出来るのです。

 

プライバシーの心配はない

COCOAは匿名で利用可能で個人情報やGPSといった位置情報の記録はされない事や接触情報は14日後に自動削除される為、プライバシーの心配はないとの事。

COCOA設定方法

App Store等で「新型コロナウイルス接触アプリ」厚生労働省公式と名前が付いているものがCOCOAです。 

 

アプリの導入後、初回起動時はアプリの概要、利用規約、個人情報の取り扱いに関する案内があります。

規約等に同意を行い、画面の指示に従い進んでいきます。

 

 

 

COCOAの利用にはAppleとGoogleの濃厚接触通知APIを有効化する必要があります。

これにより、半径1メートル以内に15分以上近づいていた事が認識可能になります。

 

 

 

Bluetoothがオフになっている場合は設定アプリからオンにしてください。

 

 

 

 

接触者に新型コロナウイルスの陽性反応が確認できた場合、感染を申告した申告ユーザーからの通知の有無を設定します。

いち早く、情報を得るためには通知を許可する事をオススメします。

 

 

 

初期設定が終われば、ホーム画面手前で使い方や案内を確認する事が可能ですので、チェックしてみてください。

 

 

コロナ陽性反応が出た場合

 

自身がPCR検査で陽性になった場合は、保健所などで「新型コロナウイルス感染症情報把握・管理システム」に登録され電話番号やメールで処理番号が通知されます。

万が一、自身が感染してしまった場合は保健所で発行された処理番号をCOCOAアプリで入力します。

その後、処理番号が本物である事が検証された後、アプリを導入しているユーザーに陽性者の端末の識別子が送信されます。

 

 

 

 

注意点としてCOCOAアプリは一度iPhoneなどの端末から削除してすまうと、これまで取得した接触情報は消去される為、接触データを残しておく為にもアプリは削除せずにアップデートを推奨しています。

 

 

厚生省はアプリの導入を国民に強制はしていませんが、一人でも多くの方はアプリを導入し、新型コロナウイルス感染拡大防止に協力していければと思います。

 

 

 

引用元:新型コロナウイルス接触確認アプリ

 

 

この記事を書いた店舗情報

新宿本店

160-0022
東京都新宿区新宿3丁目35−6アウンビル 5F

0120-882-463

人気ブログ

新着ブログ

機種一覧

店舗一覧