(iPhone)画面割れ | 新宿本店

新宿店でいただく修理依頼のうち、画面割れによる液晶パネルの交換修理はナント全体の7割にも及びます。iPhoneの画面の大型化に伴い、とても便利になったiPhoneですが、そのiPhoneには画面割れがつきものです。
iPhoneの画面割れ修理は、Appleストアなどで受けようとした場合、持ち込みから数時間かかる上にデータが初期化されますが、当店では部品だけを交換するので、データはそのままで、作業時間もわずか30分程度。受付を含めても1時間以内で収まる場合がほとんどとなっています。そのため、お急ぎの方はデータを消したくないという方に多く支持をいただいています。
さらに、当店は総務省が推奨する登録修理業者制度に登録されている修理店ながら、画面割れの修理料金を非常にリーズナブルに設定しており、4s~7シリーズでも4,000円台です。新宿駅からも西口または南口から徒歩2~3分とアクセス良好なので、多くの方にご利用いただいております。
画面割れが引き起こす事態

画面割れ修理をご検討中の方から一番多くいただくお問い合わせの内容をご紹介します。「画面が割れて、操作に支障がなければそのままiPhoneを使っていても大丈夫ですか?」というものです。
確かに、画面が割れてもiPhoneは普通に動作します。でも、動作に支障がないからといってそのまま使い続けるのは危険です。Appleの公式サイトでもそのようなアドバイスが見られますが、画面が割れた状態でiPhoneを使い続けると、ガラスの下にある液晶にダメージが蓄積し、さらにその下にあるバッテリーに不要な圧力が加わる恐れもあります。そして最終的には、なんとデータを初期化せざるをえなくなったり、3万円以上のコストを負担しなけれなならなくなる恐れもあります。
実際に、画面割れのiPhone7、新宿店で3,800円(2020/08時点)で修復できていたはずが、画面割れのまま使い続けたことによって結果的にデータの消失につながった事例をご紹介します。
画面割れiPhoneがデータ初期化に至った事例
画面が割れたiPhoneを3か月ほど使い続けた方が、新宿店にiPhoneを持ち込みされたことがあります。
そのiPhone、画面が割れてから3ヵ月間ほどは、タッチ操作なども問題なく機能していたのですが、3か月が経過したある日、突如液晶の左半分だけが機能しなくなりました。右半分は操作できるけれど、左半分だけタッチ操作が効かないという症状です。 そのお客様は普段から指紋認証でスリープやロックを解除していたので、ロック解除にも支障はなかったため、左半分のタッチ操作しかできない状態のまま、iPhoneを使い続けていました。
そんな中、指紋認証によるスリープ解除でミスをしてしまい、ロックコードを入力しなければならなくなりました。すると、当然液晶の左半分が操作できない状態なので、iPhoneのスリープ状態を解除することはできません。
こちらのお客様は、ロックコードの入力を何度か失敗すると、iPhone本体にロックがかかってしまうことを予め知っていたので、その時点で無理にロックコードを解除することはしませんでした。
しかしその後、これまで、左半分のタッチ操作ができないながらも液晶はちゃんと表示されていたものが、今度は液晶が真っ暗になりました。しかし、画面が真っ暗な状態でも着信があり電話はかかってきたので、iPhone本体が壊れているわけじゃないと認識されました。ここで、電話に応答しようとして、なんどかタッチ操作を繰り返しました。そしてこの「着信→タッチ操作」の一連の操作を、着信が鳴るたびに何度か試みました。
結果的に、iPhone本体は電源が入っている状態で着信もできる状態ながら、液晶は何も表示できない状態となりました。その翌日、AppleストアにiPhone7を持ち込みされたところ、画面修理では修復ができないという結果報告を受け、最低でも有償の交換対応となり、交換対応には3万円台後半の費用がかかることが分かりました。もちろん端末内のデータは手に入りません。
さらにその翌日、当店(ダイワン新宿店)にiPhoneをお持ち込みいただきました。
iTunes経由によるデータの消失は必須ながら、液晶パネルを交換するとこで、iPhoneは使えるようになることをお伝えしました。修理代は1万円未満(2020/08時点)でした。
結果的に、iPhoneは使い続けて頂く事はできましたが、データは初期化せざるを得ませんでした。さらに、タッチ操作に問題が発生する前の時点でお持ち込みいただければ、データはそのままでさらに修理代も7,000円代(2020/08時点)で収まるようなケースでした。
このように、できるだけ早くお持ち込みいただけると、高額な費用を負担しなければならなくなるリスクは大きく下がります。画面割れは、単に画面が割れているだけ、ではありません。このページでは、データの消失リスクがあることをご紹介しましたが、他の不具合を引き起こした事例も多くあります。ですので、画面が割れてしまった方、でも修理代は安く抑えたい、データはそのままで、というお客様は、ぜひ新宿店にご相談くださいませ。
画面を割らないためには
冒頭でもお伝えしたようにiPhoneの画面割れは非常に起こりやすく、またそのまま放っておくことで思いもよらない不具合を発生させてしまうことがあります。
iPhoneの画面割れなら30分~1時間程度の時間で修理をすることが可能ですが、できれば2度と画面を割りたくないというのが本音ですよね?
そこで、ダイワンテレコム新宿本店ではiPhone修理の専門店だからこそ選べる、高強度の国産の強化ガラスフィルムを特別価格で販売しています!
もちろん、iPhone修理の専門スタッフが丁寧にガラスフィルムの貼り付けまで行っているので、フィルムを貼るのが苦手、どの保護フィルムが割れにくいのか分からないという方はもちろん、ガラスフィルムだけ割れたから貼り換えたいという方もお気軽にご相談ください!
また、新宿本店では通常の保護ガラスフィルムとiPhoneの曲面までしっかりと保護できるフルガラスフィルムの両方をご用意しています。
違いについては以下をご覧ください。
ガラスフィルム
5シリーズ | 1,000円 |
---|---|
6シリーズ | 1,000円 |
7/8シリーズ | 1,000円 |
X/11シリーズ | 1,300円 |
フルガラスフィルム
5シリーズ | - |
---|---|
6シリーズ | 1,500円 |
7/8シリーズ | 1,500円 |
X/11シリーズ | 1,800円 |
- 画面割れ
- 新宿本店の修理メニュー