(iPhone)データ復旧 | 多摩センター店
2020/12/14
データ復旧修理・基盤修理
iPhone修理における、最も高い技術を要する修理、それが”データ復旧修理/基盤修理”という修理内容になります。
通常のiPhone修理はほとんどの場合、互換品パーツへの交換作業で修理可能です。そもそもiPhoneの構造上、1パーツ1機能といった形でシンプルな構造となっております。これにより、通常の故障内容であれば、ある程度の技術があればiPhoneを修理することが可能です。
データ復旧修理・基盤修理までの流れ
最も多い問い合わせが「水没修理でも復旧できなかった場合」と「リンゴループに陥った」場合の修理依頼です。それ以外は、割と珍しく「2度目の修理の際に、画面を交換してもタッチ操作ができず、データが取り出せない」「画面を交換しても画面が映らない」といった場合にお問い合わせ頂きます。
内部のパーツの集約する部分が”基盤”です。
そのため、基盤に付随するパーツを交換しても反応がない場合、基盤そのものを修理する必要があります。
勿論基盤修理の復旧率も100%ではありません。
復旧後の端末も、そこから一切問題なく、1年2年と使用可能であることを保証するわけでもありません。
あくまで”超最終的措置”です。最後の最後の手段です。
ですからiPhoneのデータのバックアップは必ず取るようにしましょう。
バックアップを取っておらず、データ復旧ができなくなってしまったという方はダイワンテレコム多摩センター店にご相談ください。
- データ復旧
- 多摩センター店の修理メニュー