赤羽駅から一番近いiPhone修理ダイワンテレコム赤羽店です。
2021年秋に配信する「iOS 15」の発表があったので対応機種や新機能について書いていきます。
iOS15では、最初の起動時に「hello(こんにちは)」と手書きされた文字のアニメーションが表示される演出が施されているそうです。
iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max
iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone SE(第2世代)
iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR
iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus
iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE(第1世代)
2015年に発売されたiPhone6s/6s Plus以降のモデルが対応しており、iOS14が動作するモデルなら、iOS15にも対応します。
テレビ通話アプリ『FaceTime』の強化。ビデオ会議を意識した新機能『FaceTime Link』。
オンライン通話が主流になったのもあってか、オンライン会議機能となるFaceTime Linkが使用できるようになります。AndroidやWindows PCもWebブラウザ経由で参加が可能です。
撮影した物体にある文字を認識し、テキストデータ化できる『Live Text』機能を搭載。
特別な作業を必要とせず、アイコンをタップするだけですぐに利用することができます。
当初対応するのは英語、中国語(簡体字、繁体字)、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語となっているため日本ではまだ使用はできなそうです。
デジタル身分証明書をiPhoneに保存できるようになります。当初は米国の一部の州で運転免許証をサポートし、既存の運転免許証をiPhoneでスキャンすることで利用できます。
このデジタル身分証は、各種クレジットカードなどと同様にウォレットアプリ内に保管されます。空港でこのデジタル身分証を提示すると、飛行機へ搭乗する際のセキュリティチェックの一部を済ませられます。
さらに、ホテルや家、職場の鍵をウォレットアプリに保存できる機能も追加。ハイアットグループが今秋以降に1000以上のホテルに導入することも表明されました。
そのほかにもマップ、天気、メモなどの細かな使い勝手や安全性を高める機能が搭載されたバージョンとなっています。
iOS15が使用できるようになったらまた使い方など書く予定です^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
Photo:Apple
赤羽店
115-0045
東京都北区 赤羽1丁目16番3号太洋ビル2F
03-6903-8773