iPhone修理のダイワンテレコム新宿本店でございます。
2020年7月1日より1人あたり5,000円を配布する「マイナポイント」の申込受付が開始されます。
今回はマイナポイントについて簡単にご紹介させて頂きます。
マイナポイントとは国が実施する消費活性化策の一環としてキャッシュレスやマイナンバーの普及促進を目的とした制度です。
キャッシュレス決済手段とマイナンバーの紐づけを行う事で決済やチャージ額の25%(上限5,000円)が還元されるキャンペーンです。
買い物の際には手続きは必要なくマイナポイントをもらう手続きのみが必要です。
プライバシーの保護もされており、買い物履歴などを国によって収集、保有される事はないようです。
以前の「キャッシュレス・ポイント還元」とは違い、殆どのスマホ決済で還元はチャージの際に行われます。
還元率は前払いチャージ額や購入額の25%で上限額は2万円まで、付与の上限額は5,000円までとなっています。
マイナポイントの付与はキャッシュレス決済事業者から消費者に付与される為、国から付与される訳ではございません。
ちなみに対象となるキャッシュレス手段「suica」や「PASMO」などの交通系電子マネーやnanaco、WAON、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、クレジットカードなど多数存在します。
キャッシュレス決済サービス対象事業者の一覧は「こちら」で確認可能です。
ポイントの付与タイミング等は決済サービスにより異なるため、確認の際は決済サービスのWebサイトなどをご覧頂きますようお願い致します。
またマイナポイントの利用方法についても、そのまま決済に利用できるものから会員ページで別のポイントに交換する必要があるもの等、様々あるようです。
尚、マイナポイントと紐付け可能なキャッシュレス決済手段は1つのみで申し込み後に別の決済サービスに変更出来ない為、注意が必要です。
7月1日から申し込みが開始されサービスの対象期間は以下の通り。
2020年9月~2021年3月末
対象期間に紐付けした決済サービスでチャージや買い物をすると決済サービスのポイントとしてマインポイントが付与されます。
ポイント還元のタイミングなどは事業者により異なります。
マイナポイントの還元を受けるにはマイナンバーカードが必要となります。
マイナンバーカードをお持ちでない方は取得して頂く必要がありますが現在、申請から交付まで1カ月以上かかる状況のようです。
総務省はスマートフォン等から早めの申請が推奨されています。
マイナポイントの予約、申し込みはスマートフォンやパソコン等からも可能です。
申込詳細は「マイナポイント特設サイト」にてご確認をお願い致します。
引用元:政府広報
引用元:マイナポイント特設サイト
新宿本店
160-0022
東京都新宿区新宿3丁目35−6アウンビル 5F
0120-882-463