iPhoneデータ移行

iPhoneの機種変更・買い替えを行った際に必要になるのが「iPhoneのデータ移行」です。

データ移行を行うことで、以前まで使っていたiPhoneやスマートフォンの写真やアプリ、連絡先などのデータを新しいiPhoneに移し替えることができます。

ただし、正しい手順でデータ移行の作業を行わないとデータ移行に失敗してしまい、大切なデータが消えてしまう恐れがあります。

当記事では、機種変更・買い替えの際にiPhoneからiPhoneへデータ移行する方法と注意点について解説していきます。

iPhoneからiPhoneにデータ移行する方法は、「iTunes」「iCloud」「クイックスタート」の3通り用意されています。
いずれもアップルが推奨している正しい方法ですが、それぞれメリットデメリットがありますので、自身の環境などに合ったデータ移行方法を選ぶようにしましょう。

iCloudとは、アップルが提供しているクラウドストレージサービスです。
iPhoneからiPhoneへの機種変更にともなうデータ移行の際には、iCloudのバックアップ機能を活用します。

iCloudでのデータ移行は、Wi-Fi環境と移行元・移行先のiPhoneさえあれば簡単に行うことができますので比較的お手軽と言える方法ですが、iCloudで移行できるデータ容量には制限があります。

iCloudを使うメリット

  • ・ 移行前と移行先のiPhoneのみでデータ移行ができる

iCloudを使うデメリット

  • ・ Wi-Fi環境が必要
  • ・ 5GB以上の容量を移行するには有料の追加ストレージが必要

iTunesとは、Windows・Macパソコン向けにアップルが提供しているソフトウェアです。
移行元のiPhoneをパソコンに接続してバックアップを作成し、その後移行先のiPhoneをパソコンに接続して、先ほど作成したバックアップを復元します。

iTunesを利用するにはパソコンが必要ではありますが、Wi-Fi環境は不要です。

iTunesを使うメリット

  • ・ 比較的短い時間でデータ移行が完了する
  • ・ データを管理しやすい

iTunesを使うデメリット

  • ・ パソコンが必要
  • ・ バックアップを暗号化(後述)しないと全てのデータを移行できない

iOS12.4から利用できるようになった「クイックスタート」という機能では、移行元と移行先のiPhone間で直接通信を行ってデータを移行することができます。
Wi-Fi環境あるいはiPhone同士を接続できるLightningケーブルが必要ではありますが、iPhone同士をかざすだけで新しいiPhoneの初期設定を行うことができるため最も手軽なデータ移行方法だと言えます。

クイックスタートを使うメリット

  • ・ 移行前と移行先のiPhoneのみでデータ移行ができる
  • ・ パソコン、有料ストレージプランなどが必要ない

iPhoneからiPhoneへデータ移行する際には、移行先のiPhoneが初期化されている必要があります。
新しく購入したデータ移行先iPhoneの初期設定を既に行ってしまったという場合には、以下の手順で初期化を行っておきましょう。
※誤ってデータ移行前の古いiPhoneを初期化しないように気を付けてください。

  • 1. [設定]アプリ > [一般] > [リセット]を開く
  • 2. [すべてのコンテンツと設定を消去]をタップ
  • 3. [今すぐ消去]をタップ

iTunesを使ったデータ移行の手順を紹介していきます。
PCさえ用意することができるなら確実にデータを移行することができるため、こちらの方法を利用しているiPhoneユーザーの方も多いかと思われます。

◆手順
  • 1. データ移行前の古いiPhoneをLightningケーブルでPCと接続する
  • 2. 「このコンピューターを信頼しますか?」と表示されたら、[信頼]をタップする
  • 3. iTunesの画面左上にあるiPhoneアイコンをクリックする
  • 4. [ローカルバックアップを暗号化]をクリックし、好きなパスワードを設定する
  • 5. [今すぐバックアップ]をクリックする
  • 6. バックアップが完了したら、データ移行先の新しいiPhoneをPCと接続する
  • 7. [バックアップを復元]をクリックし、手順4で設定したパスワードを入力する

iCloudを使ったデータ移行の手順を紹介していきます。
Wi-Fi環境こそ必要ですが、iTunesとは異なり移行前と移行先のiPhoneがあればデータを移行することができます。
1番ネックとなるのはiCloudのストレージ容量で、バックアップデータが5GB以上になる場合には有料のストレージプランを購入する必要があります。

◆手順
  • 1. 移行前の古いiPhoneをWi-Fiに接続し、[設定]アプリ > [ユーザー名] > [iCloud] >[iCloudバックアップ]をオンにする
  • 2. [今すぐバックアップ]をタップする
  • 3. 移行先の新しいiPhoneを初期化する(白背景に「こんにちは」などが表示されている状態)
  • 4. 初期設定の[Appとデータ]で[iCloudバックアップから復元]をタップする
  • 5. Apple IDとパスワードを入力する


iOS12.4以降で使用できるようになった「クイックスタート」でiPhoneのデータを移行する手順を紹介していきます。
クイックスタートはWi-Fi環境こそ必要ですが、PCやiCloudの有料ストレージプランが不要で、最も手軽なデータ移行の方法です。

◆手順
  • 1. 移行先の新しいiPhoneを初期化する(白背景に「こんにちは」などが表示されている状態)
  • 2. 初期化したiPhoneで言語設定を行う
  • 3. 移行前の古いiPhone側に表示された[新しいiPhoneを設定]で[続ける]をタップする
  • 4. 移行先の新しいiPhoneに表示されたパターン画像を古いiPhoneで読み込む
  • 5. 移行先のiPhoneに古いiPhone側のパスコードを入力する
  • 6. 画面の案内に沿ってFace ID、Touch IDなどの設定を進める
  • 7. [データを転送]の画面で[iPhoneから転送]をタップする

古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを移行するときには、気を付けていないといけない点がいくつかあります。
これらの点をしっかり守れば、問題なく新しいiPhoneへの機種変更を済ませることができるでしょう。

ストレージ容量とは、iPhoneにどれだけの量のデータを保存できるかを表した数値です。
移行先の新しいiPhoneのストレージ容量が移行前の古いiPhoneよりも少ないと、移行するデータが新しいiPhoneに保存しきれない可能性があります。

もし新しいiPhoneにデータが保存しきれない場合には、古いiPhone側で写真やアプリなどのデータを整理して、ストレージの使用量を減らしておきましょう。

LINEやApple PayのSuica、ゲームアプリなど一部のアプリとサービスでは、クイックスタートやiTunes、iCloudでのデータ移行とは別に引継ぎ作業が必要になることがあります。
新しいiPhoneでいざという時に困らないように、データ移行後にはすぐこれらのアプリの引き継ぎ作業を行うことをおすすめします。

各アプリの引き継ぎ方法については、「アプリ名 引き継ぎ方法」などで検索すると分かりやすいかもしれません。

iPhoneのデータ移行を行う際に、なんらかの理由でエラーが発生してデータ移行に失敗してしまうことがあります。
データ移行の際に躓きがちな点をケースごとに紹介していきます。

移行先のiPhoneのストレージ容量が移行前のiPhoneよりも少なく、バックアップしたデータが移行先の新しいiPhoneに入りきらなくなっている可能性が考えられます。
移行前のiPhoneで写真やアプリのデータを整理してから再度データ移行の手順を実施してください。

ワイヤレスでiPhoneのデータ移行を行うときは、安定したWi-Fi環境が必要です。
通信速度が遅い・不安定なWi-Fiではエラーが発生する場合がありますので、Wi-Fi接続環境を見直してから再度データ移行の手順を実施してください。

PCのiTunesでiPhoneのデータ移行に失敗したときには、PCを再起動してからもう1度同じ手順を試してみましょう。
一時的なエラーであれば何回か試行することで症状が改善されるかもしれません。

再起動で改善されなければ、Microsoft Storeかアップルの公式WebサイトからiTunesをインストールし直してみてください。

ここまでiPhoneのデータ移行方法について解説してきましたが、「どの移行方法が安全なのか分からない」「データを消さずにデータ移行できるか心配」という方もいらっしゃるかと思われます。

ご自身でiPhoneのデータ移行をするのが不安と感じられる方には、iPhone修理ダイワンテレコムのデータ移行サービスがおすすめです。

お客様にご用意いただくのは移行前の古いiPhoneと移行先の新しいiPhoneのみとなっておりますので、Wi-Fi環境やPCをお持ちでないという方でもお気軽にご相談ください。

写真やアプリ、LINEなどのデータを安全にデータ移行いたします

◆iPhoneデータ移行
料金:3,000円~
所要時間:1時間~

iPhone修理ダイワンテレコムのデータ移行サービスでは、iPhoneのデータ管理・修理に精通したスタッフがお客様の大切なデータを安全に新しいiPhoneに移行いたします。

写真や動画・LINEなどのSNS・電話帳・メール・ブラウザの履歴やブックマークなど全てのデータを移行いたしますので、作業完了後にはすぐに新しいiPhoneをお使いいただくことができます。
  • ・ iTunesでのiPhoneデータ移行はパソコンユーザーならおすすめ
  • ・ iCloudは多くの場合で有料ストレージが必要
  • ・ クイックスタートは用意するものが少なく、1番おすすめのデータ移行方法
  • ・ データ移行の代行、移行時のトラブル解決はiPhone修理ダイワンテレコムまで!

iPhoneのデータ移行方法と、各手順の注意点などを紹介してきました。

新しいiPhoneを購入したときにはワクワクするものですが、機種変更にともなうデータ移行が億劫という方も少なくないかと思われます。
しかし、この記事で紹介した手順を踏まえれば、そこまで難しい作業ではないということがわかりますね。

しかし、より確実にデータ移行を行いたい・セットアップをより手軽に済ませたい、という方はiPhone修理ダイワンテレコムまでお気軽にご相談ください。

機種一覧

店舗一覧

最短2日!
郵送修理受付中