キャッシュレスで人気のauPayがAppleWatchでも使用出来るようになりました。
現在AppleWatchを使っていて、iPhoneにaupayがインストールしてある場合には、iPhoneのWatchアプリを使用しインストールしてあげれば自動で反映される状態です。
aupayでは10月14日以降最新バージョンのアプリをインストールする事によってAppleWatchで決済できるようになります。
画面上では残高の確認やQRコードの表示、バーコードの表示まで可能。
iPhone側でチャージなどすればAppleWatch側にも反映されます。
AppleWatchの決済方法はコードの支払いに限定され、ポイント使用などはiPhone側での使用になります。残高のみでの使用となる為、使う前には残高確認はしておきましょう。
paypayも現在AppleWatchで利用する事は可能となっております。
使える場所。還元によって使い分けるのもありですね。日常で自分がどの場所で使う事が多いのか。
aupayもサービス開始当時は使える場所は少なかったですが、今やpaypayにも引けを取らないぐらいまで拡大してます。
駅構内で使うのが多い人はSuica。
softbank会員で還元率が高い状態であればpaypay。
auマーケット含め買い物するのが多ければaupay
など用途で使い分けるようにすれば使いやすいのではないでしょうか。
source:KDDI
新宿本店
160-0022
東京都新宿区新宿3丁目35−6アウンビル 5F
0120-882-463