こんにちは、iPhone修理ダイワンテレコム岡山店でございます。
今回は、亡くなったご家族のiPhone・iPadのパスコード解除方法についてご紹介いたします。
考えたくない事ではありますが、万が一の時の為に頭の片隅に置いていただければと思います。
iPhone、iPadのパスコードにはいくつか種類があります。
・4ケタの数字
・6ケタの数字
・任意に設定する英子文字+数字
数字のみのパスコードなら、ひょっとしたら思い当たる羅列があるかもしれませんね。
任意に設定する英子文字+数字となると、推測から特定するのはほぼ不可能です。
これらのパスコードは、入力回数に制限があるので(10回まで)
やたらめったら試す事もできません。
10回連続で誤ったパスコードを入力すると、
パスコードロックがかかり、パスコード解除ができなくなってしまいます。
お堅いイメージのあるAppleですが、個人のAppleアカウントと、保管データへのアクセス、iPhone・iPadのパスコード解除の申請は可能です。
もちろんiPhone・iPadは個人情報のカタマリなので、故人の家族といえど簡単に対応してもらえるものではありません。
問合せして確認書類の作成ややりとりなど、場合によっては数週間~2カ月ほどかかるようですが、しっかりやりとりできれば、きっと対応してもらえるはずです。
諦めずにAppleストアに問合せしてみましょう
↓亡くなったご家族の Apple アカウントへのアクセスを申請する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT208510
前もって「故人アカウント連絡先」に指定しておくことで、自分の死後にAppleID/iCloudのデータにアクセスできるようになります。
近しい家族については、「故人アカウント連絡先」に指定しておくと良いかもしれませんね。
「故人アカウント連絡先」の設定条件は以下の通りです。
・自分、連絡先ともに14歳以上
・iOS15.2、iPadOS15.2、macOS Monterey12.1を搭載したApple製デバイスでAppleIDにサインイン
・AppleIDで2ファクタ認証を有効にしている
詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
https://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_itms_appleid_legacy_contacts.htm
iPhone修理ダイワンテレコム岡山店では、電源が入らなくなってしまったiPhone、iPadのデータ復旧サービスを受付しております。他の修理店で直せなかったiPhone、iPadがございましたら、ぜひ当店にご相談ください。
お問合せ、ご来店をお待ちしております!
source:Apple
source:iPhoneのすべて
岡山店
700-0826
岡山県岡山市磨屋町おかだビル1F
086-207-2424