こんにちは!
iPhone修理ダイワンテレコム盛岡店です。
当店は10時から20時まで営業しております!
iPhoneの修理にiPadの修理、パソコンの修理も受け付けております。
端末内部のデータも消さずに修理が可能です!
iPhoneの故障に関するご相談、お気軽にどうぞ!
今回はiPhoneの中の機能の一つである集中モードの
詳しい紹介をしていきたいと思います。
まず集中モードとはなにかですが、通知によって集中力が削がれたり
ゲームをしているときなどプライベートな時間を邪魔されにくくなる
機能です。
集中モードは昨年の9月頃に公開されたモードですが、あまり使っていない
という方も非常に多いと思います。
たとえば
 集中モード以前からある「おやすみモード」「睡眠」「パーソナル」
「仕事」「通院」「運転」「フィットネス」などがあり、自分で
自由にカスタマイズして設定できます!
たとえば、仕事や運転中、勉強中はゲームやSNSの通知をオフにしたり
家に帰った際仕事関係のアプリの通知をオフにしたりと状況に応じて自動設定
もできるのが集中モードの特徴です。
 また特定の通知のみを許可することもでき大事な連絡を逃すことも
防ぐことができます。
 自分が集中モードにして通知を受けないようにしていることを
他の人に伝えることもできます。
オン/オフが簡単にできる
 集中モードのオン、オフは、コントロールセンターから簡単に切り替える
事ができコントロールセンターで「パーソナルオン」と表示されていれば、
集中モードがオンになっています。
 集中モードの部分をタップすると、オン/オフを切り替えでき
一度オフにして再びオンにすると、直前に有効だったものが選択されます。

設定方法
 1 「設定」→「集中モード」
 2 集中モード(「おやすみモード」、「運転」、「パーソナル」
  「睡眠」、「仕事」などをタップ)して画面表示の指示に従います。
  設定の変更に関しては1の手順からいつでも変更ができます。
・集中モードの際に通知を受け取りたい相手がいる場合、
 その相手を選択し、「連絡先」または「人を追加」をタップし、
 連絡先の選択をして、「完了」をタップします。
・集中モードの時に電話を受けるかどうかを
 選択;「着信」をタップして、オプション「すべての人」
 「誰も許可しない」、「よく使う項目」または、
 「すべての連絡先」を選択します。
 繰り返しの着信の場合(同じ相手から3分以内に2回以上の着信)
 を許可するには、「繰り返しの着信を許可」をオンにし、
 そのあと左上の<をタップします。
通知がオフになっている緊急の連絡先
 iPhoneを消音にしているか、通知が知らされないように
しているときでも、緊急連絡先からのサウンドやバイブレーション
の許可できます。
 1 「連絡先」を開き
 
 2 緊急連絡先にしたい連絡先をタップし、「編集」をタップ
 3 「着信音」もしくは「メッセージ」をタップしてから
   「緊急時は鳴らす」をオンにします。
集中モードをオンにしているか相手に知らせる物の設定
  ・通知が相手に知らされないようにしている事
 の表示Appに許可するかどうかを選択する
 「集中モード状況」をタップし、「集中モード状況を共有」
 をオンもしくはオフにします。
  
「集中モード状況を共有」をオンにすると、
 あなたにメッセージを送信した人には、通知が知らされない
 ようにしていることが表示されメッセージを送った人も
 忙しい事を確認することができます
  どの集中モードを使用しているか、などは表示されません。
カスタムの集中モード作成
 用意されている集中モードのオプションとも異なる
アクティビティに集中したいときは、カスタムの集中モードを
作成できます。
 1 「設定」>「集中モード」
2 右上の+をタップしてから、「カスタム」をタップ
3 集中モードの名前を入れてから、改行キーをタップ
4 集中モードを表すアイコンと色を選び「次へ」
5 オプションのいずれかをカスタマイズします。
睡眠スケジュール追加、変更
  ・「ヘルスケア」 で最初の睡眠スケジュールを設定したあと、
  追加のスケジュールを設定できます。
  例えば、平日と週末のスケジュールを別々に作成できます。
  作成したスケジュールを変更することもできます。
  スケジュールの起床時刻を変更できます。
・「睡眠」集中モードはスケジュールした就寝時間に自動的に
 始まりますが、就寝時刻の前に就寝準備時間を設定することで、
「睡眠」集中モードが早めに始まるようにスケジュールできます。
 1 右下にある「ブラウザ」をタップしてから、「睡眠」をタップ
 2 「スケジュール」にスクロールし「通常スケジュールとオプション」
   をタップします。
 3 以下の事を行う
 
  睡眠スケジュールを追加する場合 「別のスケジュールを追加」をタップ
睡眠スケジュール変更 変更するスケジュールの「編集」をタップ
 4 以下の事を行います
   スケジュールの曜日を設定する 画面上部にある曜日をタップして、
  スケジュールに追加または削除します。
  スケジュールは、無地の丸で示された曜日のみに適用できます。
   就寝時刻と起床時刻調整 ベットのマークをドラックして
  就寝時刻を変更しベルのマークをドラックして起床時間を変更します。
  もしくは、2つのアイコンの間にある半円をドラックして、
  就寝時刻、起床時刻を同時に変更が可能です。
 5 完了したら追加または、完了をタップ
完了をタップすると、変更がスケジュール内のすべての日に適用されます
最後に
  今回は集中モードについて説明させてもらいましたが、
 使い始めるとiPhoneを使う時には非常に便利なので、
 ぜひご活用ください!
   また本日はあいにくのお天気ですが、ご来店される際は足元に十分
    お気をつけてお越しくださいませ。
  ご来店お待ちしております!













