お早う御座います。
iPhone修理ダイワンテレコム千曲店です。
本日も9時~19時まで営業しております。
毎週月曜日定休日となります。
#中野市、#須坂市、#長野市、#千曲市、#上田市、#東御市、#小諸市、#佐久市、#軽井沢
などの地域からご来店頂いております。
ネットで購入した端末バッテリーが劣化して街角の修理業者に依頼するかApple正規修理を受けたいと考えている方に朗報です。
今回紹介するのは、当店で修理依頼頂いたiPhone8!
ネットで個人から購入された端末でした。
今回修理するに当たり違和感を感じる様にしないと修理が上手く行かない事があります。
バッテリー交換も焦って交換してしまうと違和感を見落としてしまい別の症状が発生します。
今回当店で見つけた違和感は、バッテリーを固定する為の両面テープです。
バッテリーシールの上部が確認出来ない内容となります!
当然分解開始してからわずか10分の違和感でした!
ユーザーは、この違和感分からないと思いますので次の写真を確認下さい。
光の反射で分かりにくいかも知れませんが左のシールは、iPhone7で利用した物です。
右がiPhone8で利用するものです。
大きな違いは、真ん中の空きスペースです。
ここに来るのが背面から充電出来る為のコイールです!
本来あるべき姿は、コイールを避けてシールが貼られている状態です。
一方では、上記の写真がiPhone7のバッテリーシールを付けた状態となります。
これの意味は、コイールが剥がれてしまう危険性がある!
コイールが故障したら色んな症状が発生する可能性が有りますので可能であれば無理に剥がしたくないです!
修理続行をした理由は、
バッテリーが80%で突然0%になる!
バッテリー最大容量が87%で少し膨張している状態でした!
この様になる理由は、小まめな充電、過充電が主な理由です。
当店では、破損しても責任負えませんと説明した上で作業に当たりました!
バッテリーシールを剝がしやすする為、無水エタノールを少し長して作業開始!
シールを引っ張りだして予想通りにコイールが剥がれた!
バッテリーが少し浮き上がった所でコイールを下に抑えながら無事にバッテリーとコイールが剥がれた!
動作の異常も確認できていませんがユーザーは、これで満足です!ありがとう御座います。
とお言葉頂きました。
ネットで端末を購入する時の注意点。
・個人から購入すると問題発生する危険性がある
・業者の口コミやブログの更新行っているを確認(更新頻度が少ないと問題抱えている可能性があります)
・保証の有無
・修理歴の有無
今回の案件では、個人からの購入の為、電波法違反になる可能性があります。
スマホ修理業では、総務省登録などが必要です。
今回の場合は、例え一般の方修理してしまった!
ここまでは、違法がありません。
修理した端末を販売したここが問題になります!
ユーザー自身でバッテリー交換する際は、買取販売など法律に注意が必要です!
・総務省登録店は、必須です
・口コミに桜が無いか
・受付の前に説明が必ず行っている
最低限がこの3つです。
以上ここまでが今回の解説でした!
私は、過去医療機器メーカーに勤めていました。
この経験を生かして現在皆様にもっと近い環境にいます。
千曲店の強みは、修理依頼されるお客様に修理が可能かの判断や他社では、少ないコミュニケーションを取りながら修理を行っています。
目の前で修理される安心間を多くの方にして頂きたいです。
本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。