ライトニング端子のお手入れ方法~

[公開日:2021/04/17]
筆者: 宇都宮店

こんにちは!ダイワンテレコム宇都宮です!

 

気づかないうちにほこりが溜まってしまう、iPhoneのライトニング端子。

ひどいときには充電の妨げとなったり、イヤホンとの接続が悪くなったりすることもあります。

ここではライトニング端子の掃除方法と、お手入れをするときの注意点について解説します。

 

実は汚れが溜まりやすいiPhoneのライトニング端子

iPhoneのライトニング端子にはカバーが付いておらず、言ってみればiPhoneの側面に小さな穴がぽっかりと空いているようなものです。

気にせずポケットなどに端末を入れて使っていると端子部分にほこりやゴミが少しずつ入り込み、徐々に溜まっていきます。

そこにライトニングケーブルを差し込むと、ほこりは奥へ奥へと徐々に押し込まれていくことになります。

 

iPhoneの充電がうまくできないときは、このライトニング端子内のほこりや汚れが原因になっていることがあります。

こうした状況を防ぐために、ライトニング端子は定期的に掃除をするよう心がけてみてください。

 

iPhoneのライトニング端子を掃除する方法

ではiPhoneのライトニング端子はどのようにしてメンテナンスすればいいのでしょうか、簡単にできる掃除方法をご紹介します。

 

1.まず始めにiPhoneの電源を切る

 

最初にやるべきことはiPhoneの電源を切ることです。

iPhoneの掃除をするときは、基本的にすべてのケーブル類を外し、電源を切ることがAppleによって推奨されています。

 

2.ライトニング端子を覗いてみる

 

ライトニング端子を覗いてみると、内部の様子がわかるはずです。

溜まっているほこりが見えることもあるでしょう。

ライトを当てて、虫めがねなどの拡大鏡を使って覗き込んでみましょう。

 

3.糸くずなどの出ない棒や布で優しくほこりを掻き出す

 

ほこりを取り除くには、糸くずなどの出ない棒や布を使います。

綿棒は通常の大きさだとまず差込口に入りませんが、

無理やり押し込んだとしてもほこりを奥に押し込む結果になったり、綿の一部が内部に残ってしまったりすることがあります。

またハンカチやティッシュも糸くずや細かい繊維が入り込むことがあるので避けたほうが無難です。

注意点

爪楊枝を使うのがおすすめという方もいます。

ただ、これも無理に押し込んでぐりぐりと動かすと、内部にある金具(コネクタの接触部分)を傷つける可能性があります。

あくまで自己責任で、そっとやさしく掃除をしてください。

 

 

他には耳かきもよさそうですが、穴に入るほど細いタイプのものでないと使いにくいでしょう。

金属製の棒やピンセットはショートさせるおそれがあるので、これもNGです。

 

布であればメガネなどを拭くためのレンズクロスが適しています。

薄くて柔らかすぎないタイプのクロスを、先端をとがらせるようにしてたたみ、穴の中に差し込んで掃除します。

棒と違って、内部を傷つけることがないのが利点です。

 

エアダスターが便利だと思われる方もいますが、公式では推奨されていませんので自己責任で。

 

もし接触不良などが改善しない場合は、無理に掃除せず修理に出すことが望ましいです。

 

この記事を書いた店舗情報

宇都宮店

321-8555
栃木県宇都宮市陽東6丁目2−1ベルモール 2階

070-1307-5363

人気ブログ

新着ブログ

機種一覧

店舗一覧