子どものアプリ内課金を防ぐための必須設定
こんにちは アイフォン修理のダイワンテレコム渋谷店です 最近のゲームはiPhoneでも気軽にできますよね。 アプリをインストールし、家庭用ゲーム機に負けないグラフ...
iPhone 7「モバイル通信がアップデートできません」になったら
ある日、古くからの友人からLINEトークにメッセージが入りました。 どうやら、「あれ」が友人の奥さんのiPhone 7に起きてしまったようです。「あれ」というのは、iPhone 7に突然「モバイ...
iPhoneが圏外病に!圏外病の原因と対処法・復旧方法とは
愛用のiPhoneで突然、通話や通信ができなくなった事はありませんか?まだ「ない」と言う方も、実に簡単な理由で、いわゆる圏外病に陥ってしまいモバイル通信が利用できなくなってしまう事があります。そう...
バッテリーマークが黄色!危険?要注意?放置しても大丈夫?
ふと気づいたら、iPhoneのバッテリーマークが黄色くなっていた。 古今東西、黄色は「注意」の色だから心配! もしかしたら「故障」?このまま放っておいても大丈夫なの?それとも危険??? iPhoneは...
未だに誤解多いiPhoneバッテリー寿命、フル充電500回のウソ
こんにちはアイフォン修理のダイワンテレコム渋谷店でございます。「iPhoneバッテリーの寿命はフル充電500回」等という、とんでもない誤解が意外に広く信じられてしまっていますが、Appleはそんな事は...
位置情報の許可が頻繁に表示される問題にAppleの返答は・・?
こんにちは iPhone修理のダイワンテレコム渋谷です iOS13になってから一部機能が拡張されました。 その中で使い難くなってしまったものもあります。 位置情...
iOS13に新機能「省データモード」とは?その活用法とは
iPhoneを利用する上で気になる事は色々ありますが、モバイル通信の「データ容量の無駄遣い」もその1つです。 iPhoneは常に何らかの通信を行っているため、何も設定・管理しない場合には、無尽蔵にデー...
iPhoneのキャッシュを削除する手順は?アプリ毎のキャッシュクリア方法
日々、iPhoneを使っていると、妙な違和感を感じる事があります。⦁アプリの起動や動作の切換えなどでモタモタして、ユーザーの感覚とのズレが生じる⦁全体的に動作が重く、もっさりした感じになるそんな症状の...
シニア向けスマホをシニアにお勧めしない理由とは?
シニア向けスマホをシニアにお勧めしない理由とは? MMD研究所の調査によれば、携帯電話を所有する60歳~79歳の男女のスマートフォンの利用割合は年々増加傾向にあり、今年2019年には、携帯電話を...
SuicaやPASMOの残高がアイフォンで確認できるように
iOS13がリリースされ、「Core NFC」という近距離無線通信用フレームワークが強化されました。これによりiPhone7以降の機種であれば非接触ICカード規格である「FeliCa」の読み取りがサポ...
2020年の5GモデルiPhoneのロジックボードは大きくなる
こんにちはアイフォン修理のダイワンテレコム渋谷店のFujiでございます。Appleの情報に詳しいアナリスト、ミンチー・クオ氏が2020年の5G対応のiPhoneのロジックボードが大きくなると述べている...
iOS13でバックグラウンドアプリが強制終了される
こんにちは アフィオン修理のダイワンテレコム渋谷店です。 iOS13とiPadOS13の不具合に関する報告で、また新たなタイプの不具合が報告されたとMacRumorsが報じています。バックグラウン...
公衆電話から携帯にSMS(ショートメール)が送れる
こんにちはアイフォン修理のダイワンテレコム渋谷店のFujiです。 携帯を家に忘れたりメールで連絡したい時、そんな時はSMS(ショートメール)が送れることが判明しました。 文字の打ち方はあのポケベル...
iOS13の不具合の実例
アイフォン修理のダイワンテレコム渋谷店です。 今、色々と問題が報告されているiOS13ですが、皆さんの端末にもその不具合は起きているかもしれません。一口に不具合といってもその症状は様々で、一つの...
マルウェアに感染した17つのiOSアプリがApp Storeから削除
アイフォン修理のダイワンテレコム渋谷店のFujiでございます。 iPhoneはウィルスにはかからないという話ががありますが、変なメールを開いたり危険なアプリをインストールすると感染してしまう危険性が...
【不具合情報と対処法】iPhone 11(iOS13)でリンゴループ
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 アイフォン修理のダイワンテレコム渋谷店です。 iPhone 11や、iPhone 11 Proでリンゴループが多発しているらしい…。...
App Storeサブスクリプション、支払い遅れても猶予期間を設定
アイフォン修理のダイワンテレコムです。 Appleは9月12日、サブスクリプションの新しい課金猶予期間を発表しました。 ユーザーが自動更新に失敗した場合でも、一定期間アプリを使用できるように、...
iPhoneユーザ必見!ストレージ空き容量確認方法!
アイフォン修理のダイワンテレコム渋谷店です。 iPhone本体のストレージ容量がいっぱいになってしまい、写真・動画・アプリが保存できなくなることはよくあります。 特に、iPhone7以前の端末だと...
スマホが発する電波は健康問題の原因にはならない?
こんにちはダイワンテレコム渋谷店のFujiでございます。第5世代通信(5G)の導入により人体への悪影響が懸念されていますが、実際のところどうなのか。少し紹介させて頂きます。 ...
実は見られている!iPhoneの「行動履歴」の見方と削除方法
こんにちはダイワンテレコム渋谷店のFujiでございます。アイフォンには実はこれまで自分が訪れた場所の回数が記録されちゃっているのをご存知ですか? そうなんです。自分の行動履歴がアイフォン内に記録され...