皆さんはワイヤレス充電を使っていますか?それともドック(充電口)から?卓上ホルダ?
iPhone8、Xの発売が決定したことにより、ワイヤレス充電器への注目度があがりつつある今、ワイヤレス充電器も進化を遂げています。
今までのワイヤレス充電器は上に乗せるタイプが主流だったため、充電中には持って作業ができなかったり場所がズレたら充電できなかったりで、ワイヤレスのメリットをいまいち見つけられなかった方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
しかしまた新たに登場しました。
これこそ本当のワイヤレス。
そばに置くだけで充電ができてしまう充電器
その名も
Pi
2018年にリリース予定!価格は200ドル以下を予定しているとのこと。
専用パッドなどを使うことなく本当にワイヤレスで充電をするためには、大変難しい計算が必要で、開発するのに約3年半かかったそうです。
Piは円錐形になっていて、半径約30cmの空間にあるデバイスを最大4台までフルスピードで充電することが可能です。
ちなみに、充電速度は落ちますが5台以上でも充電自体は行えるようです。(最大出力は合計20Wまで)
このPi以外にも同じようなワイヤレス充電器が発表されたり実際に発売されてきていたのですが、Wi-FiやBluetoothに対応している環境でなければ使えないという難点がありました。
しかしPiは、既存のワイヤレス充電(置くだけタイプ)と同じ規格を利用しているため、充電したいデバイス側がQi(チー)に対応していればそのまま利用ができるようになっています。もちろん新しいiPhone8も対応しています。
※Qi=ワイヤレス充電
それならもともと対応していない機種には使えないのか?
という疑問が生まれますが、Qiに対応していない端末に対しては専用のワイヤレス充電ケースが用意される予定となっています。もちろんこのケース自体にも対応機種とそうでない機種が出てきてしまうかとは思いますが、それでも至れり尽くせりの対応ではないかなと思います。
外装もおしゃれで複数人が利用できるため、会議室に1台置いてあれば長時間の打ち合わせも可能!!(複雑...)
既に予約がスタートしていて、早期で予約をすると50ドル割引になる特典があります。先着300名程度とのことなのでご希望の方はお早めにっ!
時代は常に進化している・・・・・
福岡天神店
810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1丁目21−8 ステージ天神2 3F
092-406-9599