こんにちは
ご覧いただきありがとうございます
アイフォン修理ダイワンテレコム渋谷店です
iOS14より新たに発表された新機能のキーチェーン。以前もブログにて紹介しましたが、「本機能がパスワードがネット上で漏えいした可能性がある場合は警告」するなどの新機能が追加されたことが明らかになりました。
iOS/iPadOSのiCloudキーチェーンは、標準ブラウザSafariに入力されたパスワードやその他の機密情報を保存しておいて、すべてのデバイスで最新の状態に同期できる機能になります。
メールアドレスやパスワード、クレジットカード情報などを2回目以降は自動的に入力させることも可能な便利機能になります。
米9to5Macによれば、今回新しくアップデートされるiOS14では「セキュリティの推奨事項メニュー」が新しく設けられます。この機能により、アカウントがネットでの危険に晒される可能性があるパスワードは警告するようになるようです。
この強化されるキーチェーンが発するセキュリティ警告の数例は以下のような文が表示されるようです。
・多くの人がこのパスワードを使っているため、推測が容易です
・このパスワードは推測しやすいです
・このパスワードは、「123」の連番を使っています。ありふれたパターンを使用すると、パスワードが推測しやすくなります
iCloudキーチェーンが「パスワードが漏えいした可能性があるかどうか」を確認して、上記のような警告を発するようになりました。
これよって、ユーザーはパスワードをすぐに変更することができるだけでなく、危険性がある流用したパスワードを使わないように対策がしやすくなります。
またアップルは、次期macOS Big Surにも同様の機能があるとして、次のように説明しているとのことです。
「Safariは保存したパスワードを安全に監視し、データ漏洩に関係した可能性あるパスワードを自動的に監視しています。
これを実現するため、Safariは強力な暗号技術を使用して、アップルでであってもパスワード情報が読み取れない安全かつプライベートな方法で、侵害されたパスワードのリストに対してパスワードの流出を定期的にチェックします。
Safariで侵害が検出された場合は、利用可能な場合は「Apple でサインイン」にアップグレードするか、新しい安全なパスワードを自動生成するのに役立ちます」
【ダイワンテレコム渋谷店】
・電話番号:0120-790-768
・営業時間:平日 10:00~19:00 土日祝 10:00~18:00
・アクセス:JR渋谷駅より徒歩3分
・ 住所 :東京都 渋谷区 神南1丁目20−15
和田ビル2階
渋谷店
150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-2-1
03-6416-0622