こんにちは
ご覧いただきありがとうございます
iPhone修理のダイワンテレコム渋谷店です!
今回はiPhone修理屋さんらしからぬ暴挙ですが、Androidアプリを紹介してみようと思います。
まあたまには変化球を投げてみてもいいんじゃないかなっと思っています。
紹介するアプリにはiOS版もあったりするので、Androidユーザーじゃない皆さんもブラウザバックする前に一度読んでみてください。
全て無料アプリなのでとりあえず入れておいて損はありません。
言わずと知れたスマホ-PC連携サービスです。
このアプリをスマホ(iPhoneやAndroid)とPCにインストールしておくと、スマホの電話をPCで受けたり、スマホの通知をPCで受けることができるようになります。
普段家ではPCメインであまりスマホを使わないという方はこれを導入すると、いちいち電話のためにスマホを探したりする必要がなくなり、すべてPC上で済むようになるのでとても便利だと思います。
また、PCで受け取る通知の種類も事前に設定しておくことができますので、スマホの通知で画面があふれるなんてことにはなりません。
ほかにもPC-スマホ間でのファイル転送が超簡単だったり、クリップボードを共有したりたくさんの便利な機能があります。
Pushbulletに続き言わずと知れたサービスですね!
Evernoteは、文書・画像・動画・エクセルデータ・webなどほぼなんでもクラウドに保存しておくことができるというサービスです。
クラウドなので保存したものはPCでもスマホでも見ることができます。
ビジネスではタスク・予定管理、日常生活では買い物リスト・旅行計画などにPC-スマホ間で連携して使えます。
また、保存したものは共有可能なので、上司と共有したり、家族と共有したりすることが可能です。
単純にメモとして使う分にも高機能かつシンプルで使いやすいので、まだ使ったことのない方はぜひ使ってみてください。
ニューラルネットワークを導入してさらに翻訳精度が格段に向上したGoogle翻訳ですが、最近になってカメラ翻訳機能というのが使いされました。
カメラ翻訳とは、スマホのカメラで表示した文字をリアルタイムで翻訳するというものです。
Google翻訳すごい pic.twitter.com/zFQVzk8xaa
— ナょωレよ″丶)ょぅすレナ (@rna) 2017年1月25日
ファンタ飲んでたはずなのに……#google翻訳 pic.twitter.com/B85RjuWE47
— がっさん@たからものず (@0506_sg) 2017年1月26日
Google翻訳アプリが、カメラかざすとリアルタイムに映像を翻訳してくれたりして驚きなんだけど、翻訳精度はまだまだかな。 pic.twitter.com/8bDHVJcc2d
— Masa_Tsuka (@bladerunner1982) 2017年1月25日
まだそれほど最適化されていないようなのでこういう面白い翻訳になってしまうようですが、これが実用できる範囲まで進化したら、海外旅行先でめちゃくちゃ便利になりますね!(リンク先は評判が多かったものを抜粋しているため、機能は2017年度になっています。
ほかの写真加工アプリがかすむほど高品質な画像編集アプリです。
動作も軽く、容量も小さいのでとりあえずインストールしておくことをおすすめします。
まず一番の魅力は、多機能さです。
PCのフリー画像編集ソフトよりも全然多機能かもしれません。
一眼レフで撮った写真をPCでレタッチする上級者の方でも満足していただけるほど高品質です。
わざわざ家に帰ってPCを開かなくても、撮影してその場でレタッチしてSNSにアップロードするなんてことも可能になっちゃいます。
また、それほど写真編集に詳しくないという方はフィルターを使うと便利です。
Instagramのようにフィルターが用意してあって、ワンタッチで適用できます。
これほどの機能が無料なんていい世の中だな~と思いました(笑)
photo:Windows Phone Area
たくさんプリントを扱う学生には必須のアプリです。
これを使えば、プリントを適当に鞄に突っ込んで後で見るとぐちゃぐちゃになってるなんていう事態を防ぐことができます。
また、ビジネスマンの方も資料をスキャンしてスマホにすべて保存しておくと荷物が少なくなりますし、探しやすいので効率的です。
もちろんクラウドサービスとの連携も簡単ですので、先程紹介したEvernoteに保存するなんてことの可能です。
渋谷店
150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-2-1
03-6416-0622