いつもご覧いただき誠にありがとうございます。
アイフォン修理のダイワンテレコム福岡天神店です。
メッセージアプリのラインは、音声で操作できるカーナビアプリ「LINEカーナビ」の提供を開始しました。
カーナビを操作しながらのながら運転での事故が減るのかどうかが今回のサービスの重要ポイントとなるのでは、
ないでしょうか。
他社のカーナビアプリは、行き先の名称を手入力し、ルート検索を行い、
自分の条件に合うルートを選択し、ルート開始と画面を見てなければ操作できないことが
多かったのですが、今回発表された「LINEカーナビ」は声だけで操作が可能になるので、
ながら運転での事故が減るのか期待されています。
これまでも、様々なスマートフォン用カーナビアプリは様々ありましたが、
LINEカーナビでは、大きな特徴が2つあります。
1つ目は、LINEが開発したAIアシスト「Clova」を搭載しているため、
「ねぇ、Clova」と呼びかければ声で操作ができます。
目的地の設定をするだけではなく、カーナビ機能を使いながら音楽を流すことができたり、
LINEメッセージの送受信も可能です。
声での操作をすることにより、画面を見ることなく、運転中にこれらの操作ができれば、
これまで面倒くさかったカーナビを操作するために車を一度路肩や駐車場に停車する必要がなくなるため、
カーライフをもっと楽しめるかもしれません。
また、停車を面倒くさがってながら運転しながら事故を起こす割合も減少することに期待ができます。
今年12月には「ながらスマホ」厳罰化を規定する道路交通法の改定が予定されています。
ながら運転での事故は、自分が傷つくことはもちろん、同乗者や周りの人々も傷つけてしまいます。
絶対にしないようにしましょう。
トヨタの「ハイブリットナビエンジン」とは、従来の車載ナビによるルート探索に加えて、
トヨタスマートセンターに収集された膨大なリアルタイムの情報を用いて最適なルートを探索し、車内のナビに配信する機能を
持つシステムのことです。
その時の道路状況に合わせて、最適な道を案内してくれるだけではなく、到着予想時間の精度も高くなります。
車業界では名の高いトヨタのシステムカーナビとコラボするのは、かなり利用率が期待できます。
気になるカーナビの値段ですが、「無料」です。
地図の更新や主要道路に変更があった場合は、最短即日、平均1週間程度で更新されます。
位置情報については、スマートフォン内臓のGPSが頼りになるので、トンネルなどのGPS測位ができない場所では、
自社の位置を見失う可能性も考えられます。
実際に車付帯のカーナビがいいのか、スマートフォンのカーナビがいいのかは使う人次第だと思います。
興味がある方は、ぜひ利用してみてください。
source:engadget
福岡天神店
810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1丁目21−8ステージ天神2 3F
0120-882-463