皆様こんにちは、ダイワンテレコム町田店でございます。
昨日の記事でも、コロナウイルスの感染拡大に伴って行政やLINEが開始した無償サービスについてご紹介いたしましたが、
今回も引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府が全国の学校に臨時休校を要請したことを受け、
自宅で学習や遊びの機会を失ってしまった児童たちの為に多数の企業が無償でアニメや映画、漫画、教材などをWEB上で無料配信する動きがみられています。
「Amazon Prime Video」は子ども向け動画の無料配信を始めました。配信期間は4月5日まで。
無料配信する動画は「ポケットモンスター」「妖怪ウォッチ」「しまじろう」シリーズなどの人気作品です。
YouTube公式チャンネル「エイベックス・チャンネル」で、所属アーティストのライブ映像を無料で公開すると発表しました。
感染拡大によるライブ中止が相次ぐ中、自宅でもライブを楽しめるようにといった試みのようです!
無料公開するのは、TRF、浜崎あゆみさん、倖田來未さん、AAAなどのライブ映像。
角川つばさ文庫、角川まんが学習シリーズ、児童書207冊の無料配信を始めました。
集英社は「週刊少年ジャンプ」2020年1号~13号デジタル版を期間限定で無料公開。
小学館は「月刊コロコロコミック」1月号を無料公開しました。
特に「週刊少年ジャンプ」は今大人気の鬼滅の刃が連載中なので、こどもたちは喜びそうですね!(^o^)
KDDIは、電子書籍配信サービス「ブックパス」の3月分の月額料金を無料にすると発表しました。
漫画、雑誌、小説など60万冊超の電子書籍を提供するサービスを一ヶ月間無料で利用できます!
LINEはこどもの自宅学習をサポートするため、中高生向けに学習動画や問題集の無償提供を始めました。
「新型肺炎休校サポート LINEみらい財団」を友だちに登録すると、学習したい教科(国語・数学・英語・理科・社会)選ぶことができます。学習進度に合わせた学習動画を見られるほか、問題集や参考書を閲覧することもできます。
オンライン学習アプリ「N予備校」を3月1日から無償で提供すると発表しました。
N予備校で受講できるプログラムは、大学受験コース(英語、数学、国語、理科、社会)、中学復習講座(英語、数学、国語)、プログラミングコース、Webデザインコース。
また、コメント機能で教員に質問することもできます。
オンライン塾「アオイゼミ」の中高生向け授業動画を無料で公開しました。
こんなに多くの企業が無料コンテンツを提供していたなんて驚きました!
この長い休みの間で学習が遅れてしまうのではと心配する声も多いですが、こういった無料で学習できるコンテンツがある以上、むしろ有効に活用して新学期からの勉強も先取りしていきたいですね。
source:ITmedia
町田店
194-0013
東京都町田市原町田6丁目15−2RSビル301号
050-5871-8879