今日5月21日、Appleが新型iMac・iPad Pro、新Apple TV 4Kを発売しましたね!
本日から店頭販売が開始され、事前に予約していた方には続々と届いているようです!
今回よく耳にするM1チップとは一体なんなのでしょうか?
また、新しい製品にはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか?
早速、見ていきましょう!
M1チップとはアップルが独自に開発した自社製チップのこと!
生物でいう脳の役割を果たすCPU、画像の処理等を行うGPU、機械学習に特化したNeural Engineなどのパソコンに必要なものを1つにまとめたものがM1チップなんです。
M1チップの搭載によってバッテリーの持ちも良くなり、処理性能も向上したとのこと。
とにかくすごいものなんです!
それでは、M1チップが搭載されたiMacとiPad Proを見ていきましょう!
新型iMacは、M1チップ搭載によってかなりの薄型化が実現しました。まるでiPadかのような薄さで、Twitterでも多くの方がその薄さに驚いています。
24インチ4.5KのRetinaディスプレイを搭載し、重量は4.46キロ~4.48キロ(モデルにより重量が異なる)と従来の製品からかなり軽量化。初代のiMac比べると、重さはなんと4分の1になったようです!
外見でもう1つ驚くのは、豊富なカラーバリエーション!デスクトップとしては異例で7色もカラーがあるようです。ブルー・グリーン・ピンク・イエロー・オレンジ・パープル・シルバーとたくさんあるので、どれにしようか迷ってしまいますね。
Apple Storeの価格は、7コアGPU搭載モデルが154,800円から、8コアGPU搭載モデルが177,800円からのようです。
M1チップを搭載した新型iPad Proは、12.9インチが第5世代、11インチが第3世代機種となりました。M1搭載により処理能力やグラフィックの処理が大幅にスペックが向上しているほか、5G通信にも対応。
また12.9インチモデルでは、1万個以上のミニLEDを搭載したLiquid Retina XDRディスプレイが初めて採用されています。
Apple Storeの価格は11インチが112,800円から、12.9インチが147,800円からの販売で、大手キャリアでも販売されているようです。
新型Apple TV 4Kは、A12 Bionicプロセッサを搭載し、高フレームレートのHDR映像を楽しめる製品です。
iPhoneと連携させて行うカラーバランス調節機能も新たに追加されたとのこと。
また、リモコンが大きく変わった。ボタンが増えたことで、映像配信を中心に楽しむのであればリモコン1つで済むようになった。
Apple Storeの価格は、32GBモデルが21,800円、64GBモデルが23,800円での販売です。
宇都宮店
321-8555
栃木県宇都宮市陽東6丁目2−1ベルモール 2階
070-1307-5363