ダイワンテレコム池袋店です。今や、種類もバリエーションも増えてアンドロイドを愛用している人の中にも一度でもiPhoneを使ってみたいと思っている人もいるのではないでしょうか?今回はiPhoneへ乗り換える前に知っておきたいデータ移行の方法や注意点などを紹介します。
androidスマホからiPhoneへの乗り換えは簡単といわれています。アンドロイドスマートフォンはカスタマイズ性が高く操作画面や自分好みに調整したいというガジェット好きなユーザーに向いております。一方でiPhoneは正直、カスタマイズ性が低居です。しかし初心者でも簡単に操作しやすいような設計になっています。機能の違い、操作性の違いから戸惑いますが、iPhoneを使うことには数日で慣れると思います。
データ移行はアップル社から公式にデータ移行のアプリが提供されています。なのでスムーズに移行することが可能です。通話履歴やある特定のアプリ等の例外はありますが、ほとんどのデータは移行が出来ます。
連絡先や写真などのデータは「Move to iOS」というアプリでandroidからの移行はMove to iOSというアプリケーションが便利です。これはapple社公式アプリで連絡先やメールアカウント、メッセージ履歴、カレンダーやカメラロールの写真とビデオなど基本的なデータを行こうする機能があります。
①androidスマホにMove to iOSをインストールします。Google play storeで入手できます。
②iPhoneを初めて起動させると初期設定の画面に入ります。一通りの設定をすると「Appとデータ」という画面が出てきます。項目の「androidからデータを移行」を選びましょう。
③「Androidからデータ移行」を選択後、手元にAndroidを用意し、iPhoneに表示されているパスコードを控えておきます。
④Androidを操作して、「Move to iOS」を開き、「コードを検索」画面で「次へ」を選択します。
iPhone上に表示されていたコードをandroidスマホに入力するとiPhoneに接続する画面が出てきます。接続後、移したいデータを選ぶことが出来ますので移行したいデータを選択していこうが完了がするのを待ちましょう。
以上でデータ移行は完了です!なおMove to iOSは使っている回線などの状況によっては途中でデータの移行が止まってしまう恐れもありますので時間に余裕を持って操作してください。1日の予定をすべて割らせてからやった方が賢明ですね。
androidからiphoneへ機種変更した場合、ラインのアカウントは引継ぎ設定をしなければ使えなくなってしまいます。ログインできなかった場合はアカウント事態に入れなくなってしまい、今までのやりとりが消えてしまったりできなくなってしまったりするので注意が必要です。また残念ながらiOSとandroidの間ではトーク履歴とコイン残高は引き継ぐことが出来ません。
Photo:time-space.kddi
池袋店
170-0013
東京都東京都豊島区東池袋1丁目40−1 クロサワ駅前ビル B1
03-6877-3810