iPhoneの容量不足に困っている方は多いのではないでしょうか?
iPhoneはストレージ容量が大きくなるほど価格が高くなってしまいます。少ない容量のものを選んだ結果、すぐに容量が溢れてしまうという人もいると思います。
今回は、少しの手順を踏むだけで、iPhoneのストレージ容量を激減させる方法を紹介します!
iPhoneの容量不足に困っている方は多いのではないでしょうか?
iPhoneはストレージ容量が大きくなるほど価格が高くなってしまいます。少ない容量のものを選んだ結果、すぐに容量が溢れてしまうという人もいると思います。
今回は、少しの手順を踏むだけで、iPhoneのストレージ容量を激減させる方法を紹介します!
iPhoneのストレージを大きく使っているものは何だと思いますか?
ゲームのアプリデータなどもものによっては容量を大きく消費しています。
しかし、意外と容量を使っているのがカメラロールなんです!
何も気にせず溜めていくと、写真や動画のデータは膨大なサイズになりがちです。
特に動画は容量の消費量が多いので注意が必要です!
カメラロールが容量を圧迫していることがわかったとしても、写真や動画を消したくはないですよね。
iCloud写真を活用する方法ももちろんありますが、膨大なデータの場合iCloudの容量では足りない場合も多く、無料での利用では限界があります。
しかし、「共有アルバム」を活用すると、写真や動画を手元に残しながら無料でどんどんストレージを減らしていくことができるんです!
まずはやり方を説明します。
1, 「設定」アプリの「写真」の「共有アルバム」をオンに
2, 「カメラロール」アプリを開く
3, 写真/動画を適当に選択する
4, 画面左下の「共有」ボタンをタップ
5, 「共有アルバムに追加」をタップ
6, ポップアップ下部の「共有アルバム」をタップ
7, 追加する共有アルバムを選択
ない場合は「新規共有アルバム」をタップ
8, 右上の「投稿」をタップ
新規作成した場合はアルバム名をつけ「次へ」
9, 宛先はなくても可→「次へ」をタップ
10, 右上の「投稿」をタップ
これをやっていくだけです!
共有アルバムに追加した写真や動画は本体から完全に削除しても大丈夫です。
追加する前に削除してしまわないように注意してくださいね。
とても便利な「共有アルバム」ですが、いくつか制限が設けられているのでここで紹介しておきます。
①1時間の間に投稿できる最大枚数
:1,000枚
②1日に投稿できる最大枚数
:10,000枚
③作成できる共有アルバムの最大個数
:200個
④1つの共有アルバムに投稿できる最大枚数
:5,000枚
⑤共有アルバムに投稿できる動画の長さ
:最大15分
⑥共有アルバムの写真/動画のサイズ
→写真:圧縮される(パノラマ写真のサイズは半分に)
動画:720pまで圧縮される
時間がかかっても最大100万枚まで共有アルバムにアップロードすることができるということです!
写真や動画のサイズは多少落とされてしまいますが、あまり気になるほどではありません。
共有アルバムに追加した写真や動画をカメラロールから削除していくと、だんだんiPhoneのストレージに余裕が出てきます。
早急に空き容量を増やしたい場合は動画から優先的に処理していくといいでしょう。
今回は「共有アルバム」を活用することでiPhoneのストレージ使用容量を激減させる方法を紹介しました。
ここでは他人と共有する用途では紹介しませんでしたが、本来は人と共有するために作られた機能です。こちらの用途も当然便利ですので機会があれば使ってみてくださいね!
五反田店
141-0031
東京都品川区西五反田西五反田サインタワー9F
03-6417-9758