楽天モバイル、iPhone X以前の機種は動作不可
こんにちは
iPhone(アイフォン)修理・iPad(アイパッド)修理のダイワンテレコム町田店です。
4月8日に正式なサービスを開始し、同時にRakuten UN-LIMITプランのver 2.0を発表して勢いが増すばかりの楽天モバイルですが、なんとiPhone X以前のモデルでは回線が使用できないことが判明しました。
iPhone 8などは現在もSIMフリー端末がコスパの高い機種として人気だったこともあり、残念に感じる人も多いかもしれませんね。
もともと楽天モバイルのサービスが開始されていた時点で、楽天モバイルで購入した端末以外での動作保証は一切していないということが話題になっていましたが、通話アプリなど一部のサービスが使用できないだけでモバイル通信は使用できるものと思われていました。
ところが楽天モバイルから公式にiPhone X以前の機種ではモバイルデータ通信も含めて「動作しないことが確認されています」と発表されてしまい、思っていたよりも。
もちろん、以前からiPhoneが動作保証対象外であることは言われていたので、文句は言えないのですがちょっと残念ですよね。
また、iOS13.3.1以降のOSにアップデートしている場合は、音声通話設定がVoLTEをオンにしてある必要があるそうなので、もしもiPhone Xシリーズ以降の機種で楽天モバイルを使用することを検討している場合にはご注意を。
iPhone 8はいまだにAppleのオンラインショップで新品を購入できるのですが、実はSIMフリーのスマホとしては非常に人気のある端末です。
理由は安いのにそれなりのスペックがあり、現行のアプリケーションなどが問題なく動作出来ること、不具合が少ないため安心して継続した利用が望めることなどが挙げられます。
Appleオンラインショップでは、iPhone 8 64GB SIMフリーが52,800円で購入でき、現在古いiPhoneを利用していれば下取りを活用して45,800円から購入することが出来ます。
楽天モバイルを利用するユーザーの多くは高いスペックを要求するようなゲームは使用しないでしょうし、iPhone 8あたりが使用出来れば「安定した端末」「安い料金プラン」「au回線で安定した通信」を手に入れることが出来ていただけに、ちょっともったいなく感じてしまいます。
どうしようもないことは分かっているのですが、なんとかiPhoneで楽天モバイルを活用する方法を模索したいですね。
町田店
194-0013
東京都町田市原町田6丁目15−2RSビル301号
050-5871-8879