いつもご覧いただき誠にありがとうございます。
iPhone修理のダイワンテレコム福岡天神店です。
6月1日から、NTTドコモとauは新料金プランをスタートした。
これまで、端末と契約のダブルで手続きをしていたので、
キャリアでの契約については分かる所、分からない所がある。
月額の料金を見たら使っていないサービスの料金が取られていたりと
キャリア営業の言われるまま契約していた。しかし、日本の携帯料が高すぎると
通信料と契約料の「分離プラン」を総務省が義務付けたことにより、
大手3社は新料金プランを発表そしてスタートした。
格安スマホ会社が増え大手3キャリアは人気を失うと思われていましたが、
現在も大手3キャリアを利用しているユーザーは多いです。大手3キャリアが人気の理由としては、通信料が高く設定されているが、端末とセットで契約・購入することでお得さを売りに人気がありました。また、ガラケーからスマホまで日本の通信会社といったら大手3キャリアの知名度も人気の理由です。
これまで通り、端末とプランのセットでいいと思っている方も多いと思います。
なぜ、総務省は「分離プラン」の義務化をしたのでしょうか?
それは、安い通信料でサービスを提供している格安スマホ会社が端末割引サービスを行えないことで不利になると考えられました。そこで総務省は、「通信料と端末代を分離する」→「分離プラン」の義務化がされたのです。
結果として、端末代金は割高と感じてしまうかもしれません。
しかしその分、月額で支払っている通信料が安くできるので年間計算で考えたら「分離プラン」の方がお得になるのです。
今回の大手3キャリアにとってはこれまでの通信プラン以外にも、「分離プラン」に対応できるように新プランを発表しました。これまで、大手3キャリアを利用していた方はこの機会に自分にあったプランに変更することでスマホの利用料金を格段に下げることができるかもしれませんね。
自分にあったプランを見つけるコツとしては、月間の通話時間とデータ通信量を確認することが自分にぴったりなプランを見つけることができるコツになります。
<データ通信料比較>
<通話料比較>
大手3キャリアをずっと利用していると格安SIMに変更するのに抵抗がある方も多いと思います。
など、不安が多いと思います。結論から、都内だと格安SIMでも電波・通信速度などあまり変わりません。時間帯によっては、通信が遅くなってしまうと感じる人もいるそうですが、都内で利用している限り困るほど遅いということは感じたことありません。電波に関しては、大手3キャリアとほとんど変わらないです。そのため、ちょっとでも節約したいと思っている方は試しに格安SIMを利用してみてください。
福岡天神店
810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1丁目21−8ステージ天神2 3F
0120-882-463