ダイワンテレコム池袋東口店です。
筆者がスマホを買ってもらったのは高校の受験に合格と同時に買ってもらいました。
まだ子供、そして自分専用のスマートフォンを持つというのですごく目がキラキラしていた思い出があります。
懐かしい、、、
さて、そんな思い出話は置いといて、今回のテーマは
「子供にスマホを持たせることのメリット、デメリット」です。
小学生の時にスマートフォンを持っている子供というのはなかなかいなかったですよね?
中学生となるとちらほらいましたが、やはり皆さん本格的に持ち始めるのは高校生くらいからでしょうか?
理由は様々あるとおもいますが、当時はそんな感じでした。
メリット
・位置情報がわかる
やはり子供のことは心配ですよね?アプリ等を入れることによって子供が今どこにいるのかというのが一目でわかります。
もしスマートフォンが無かったらこういったことはできないので最大のメリットといえるでしょう。
・連絡が取りやすくなる
筆者が良く経験していたのですが、親へ連絡するときに学校の公衆電話か近くの公衆電話でいちいち連絡してた記憶があります。
スマホは肌身離さず持ち歩くものなのでこういった手間が省けるのはいいですね。
・いざというときの防犯に役立つ
iphoneにはボタン操作のみで緊急連絡をすることが出来ます。それは警察にだったり、家族だったりと詳しく設定できます。
もし、近くに変質者がいて被害に合いそうな場合は上記の位置情報設定と組み合わせて使うことが出来るので最強の防犯手段とも言えます。
デメリット
・悪質なサイトへのアクセス
やはり、これが一番心配でしょう。悪質なサイトへアクセスしてしまって個人情報などを抜き取られてしまう可能性もあります。
ですが、スマホには子供向け設定や子供向けの機能制限ロック等ありますのでこういった事態は未然に防ぐことが出来ます。
・見ず知らずの人と交流が持ててしまう
現代ではツイッターやインスタなどがあります。顔の知らない人と交流を持ててしまう時代なのです。
この場合はアプリのインストール制限等の機能を使用して制限する必要がありますね。
如何でしたでしょうか?中学生や小学生にスマホを持たせるメリットとしては防犯機能という面があるかとは思います。
逆に、デメリットに関しては子供にしっかりと教育することで未然に防ぐことが出来るのでやはり持たせておいて損はないでしょう。
池袋店
170-0013
東京都東京都豊島区東池袋1丁目40−1 クロサワ駅前ビル B1
03-6877-3810