こんにちは。アイフォン修理のダイワンテレコム渋谷店です。
いつもご覧頂きましてありがとうございます。
iOS14の初期ビルドでは、ユーザーがサードパーティのアプリをインストールしていない状態でも部分的に操作ができるようになる新しい機能を開発しているとアメリカの9toMacが発見したようです。
通常、iPhoneやiPadにインストールされていないアプリからリンクを開いたりQRコードをスキャンするとSafariでそのリンクが開かれることになりますが、端末内にそのリンクに対応したアプリがインストールされている場合はそのアプリが起動する事になります。
しかし、iOS14のコード内で内部的に「クリップ」と呼ばれる新しいAPIによっては、今後挙動が変わってくるという可能性があるようです。
一つの例として、YouTubeの動画へのリンクをQRコードでスキャンした時にiPhone内部にYouTubeアプリがインストールされていないとします。
iOS14とClips APIを使用すると、QRコードをスキャンした時、アプリのダウンロード先に飛ばされるのではなくカード状の再生ウィンドウで動画再生が始まる事となります。
カードにはApp Storeからアプリのフルバージョンをダウンロードするか、アプリがインストールされている場合はアプリでそのコンテンツを開くかを選択できるオプションが表示されます。
Androidには「スライス」と呼ばれる同じような機能が搭載されています。
9to5Macの調査では、AppleはOpenTable、Yelp、DoorDashi、Sony(PS4 Second Screen)、YouTubeにて動作のテストを行っており、WWDCでの発表もあるのではないかと見ているようです。
source:9to5Mac
渋谷店
150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-2-1
03-6416-0622