コロナ禍でマスク着用時のロック解除が面倒すぎるとあちこちで話題になりましたよね。
これは、最近までは現在進行形の問題でしたが、近々リリースされるというiOS15.4では、マスク着用時でもロックを解除できる仕様になると言われています!
ということで今回は、iOS15.4のマスク着用時のロック解除についてまとめていきます!
コロナ禍でマスク着用時のロック解除が面倒すぎるとあちこちで話題になりましたよね。
これは、最近までは現在進行形の問題でしたが、近々リリースされるというiOS15.4では、マスク着用時でもロックを解除できる仕様になると言われています!
ということで今回は、iOS15.4のマスク着用時のロック解除についてまとめていきます!
現在はiOS15.4のベータ2が開発者向けにリリースされている状態です。
iOS15.4のベータ版では新機能の一つとして、マスク着用時のロック解除が含まれています。
そのため、iOS15.4が正式にリリースされれば、この機能が搭載されることは確実と言っていいでしょう!
iOS15.4でこの機能が利用できる機種は限定されています。
対応機種はiPhone 12シリーズとiPhone 13シリーズとのことで、iPhone XシリーズやiPhone 11シリーズの機種は対象外となっています。
マスク着用時にロック解除には顔の登録が再度必要となります。
登録の手順は以下の画像の通りです。
(引用:AMW)
「マスク着用時にFace IDを使う」をオンにし、顔を再度登録します。これはいつでもこれをオフにできます。顔の再登録をした後にこれをオフにしても、次にオンに戻す際に登録し直す必要はありません。
また、顔の登録時はマスクを未着用でも問題ありません。
顔の登録が終わると、「メガネを追加」と表示されます。
メガネをかけている人はメガネ装着時の顔も登録しておくことで顔認証の精度が向上し、メガネ+マスクの状態でも容易に顔認証ができるようになります。
既に試された結果、マスク着用時の顔認証は高速に行われたとの報告があります。ですが、サングラス着用時はFace IDは機能しないとされています。
正式リリース日は3月1日~15日のどこかで公開されると言われています。もう2月下旬ですから、あと少しで外出時の顔認証の面倒から解放されると思うと楽しみですね!
今回はマスク着用時のロック解除についてまとめていきました。
特にiPhone 12/13シリーズの方は嬉しい知らせだったと思います!
OSのアップデート前にはバックアップを取っておくことを忘れずに!
Photo:AMW
五反田店
141-0031
東京都品川区西五反田西五反田サインタワー9F
03-6417-9758