こんにちはアイフォン修理のダイワンテレコム渋谷店のFujiでございます。
不具合が多発しているiOS13シリーズですが、新しいiOS14のコンセプト動画が登場したとの事なのでご紹介したいと思います。
YouTuberのthe Hacker34のコンセプト動画を公開しました。既にiPadではお馴染みスプリットビューやドラッグ&ドロップに加え、AppleIDの切り替えやデフォルトアプリ設定等でiPhoneが寄り使いやすくなりそうな新しい機能が追加されるみたいです。
全体的に今のアイコンより簡素化したシンプルな作りになっているそうです。
着信通知が今みたいに全画面に表示されません。タスクの邪魔になりませんしビックリしないでしょう。
入力した言葉に関連するGIF画像がすぐに出てくるので、SNSへの投稿や返事など簡単に出来そうです。
2つのアプリを同時に表示できるSplit Viewです。
iPadでは既に搭載済みの機能ですが、iPhoneでも使用できるとの事。でもiPadより画面は小さいわけだから大型のiPhoneじゃなきゃ逆に使いにくいんじゃないのかなぁ、、、。
別々のアプリ間で、画像データなどのドラッグ&ドロップが可能になっています。iPadでは既にiOS11で追加されている機能みたいです。現状、iPhoneでは「メモ」アプリの中で、選択したテキストを下の行に移動する等、1つのアプリ内でしか使えない動作となっています。ドロップボックスで簡単に変換したりできるのはかなり便利!画像をPDFにしたかったりする時正直面倒な時があります方ね。
1台のiPhoneで、スワイプするだけで簡単にAppleIDの切り替えができるようになっています。家族でiPhoneを共有しているユーザーにとっては理想的な機能となるでしょう。
AppleWatchseries5で登場した常時表示機能がiPhoneにも実装されると予測されています。この機能があれば操作なしですぐに時間や日付などが分かりますね。しかしバッテリーの消費は早そうですね。
ブラウザならSafariがGoogleChromeか、音楽ならAppleMusicかSpotifyなのか自分でデフォルト設定ができます。これによって沢山のアプリでホーム画面が散らかって分からなくなるのも防げそうです。
今までは左上から順に詰めて並んでいましたが、画面の好きな所に置けるようになります。
source:iPhonemania
Photo:iPhonemania
渋谷店
150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-2-1
03-6416-0622