iPhone修理ダイワンテレコム池袋店でございます。
先日一部の無料WiFiに接続する事でiPhoneのWi-Fi機能に不具合が発生する問題をご紹介させて頂きましたがiOS14.7では問題のバグが修正される可能性があります。
iPhoneにおいて無線ネットワーク名“%p%s%s%s%s%n”や“%secretclub%”への接続によりWi-Fiに接続出来なくなるバグの報告がありました。
iOS15では修正される旨をお伝えしていましたが、現在、開発者向けに公開されているiOS14.7ベータ5では問題の無線ネットワーク名に接続しても問題がない事が確認されており、その実演動画がYouTubeチャンネルZollotechでも公開されています。
今回報告されているWi-Fiバグの原因について9to5Macは以下のような説明をしています。
”プログラミング言語では、変数を出力文字列にフォーマットするために、「%[英文字]」構文がよく使われます。C言語では、「%n」という指定子は、フォーマット文字列に書き込まれた文字数を、文字列フォーマット関数に渡された変数に保存することを意味します。Wi-Fiサブシステムは、おそらく文字列フォーマットを実行している何らかの内部ライブラリに、Wi-Fiネットワーク名(SSID)を無節操に渡しており、その結果、任意のメモリ書き込みやバッファオーバーフローが発生します。これにより、メモリ破壊が発生し、iOSのウォッチドッグがプロセスを終了させるため、ユーザーは事実上、Wi-Fiを使用できなくなります。”
引用元:9to5Mac
池袋店
170-0013
東京都東京都豊島区東池袋1丁目40−1 クロサワ駅前ビル B1
03-6877-3810