うっかり落としてしまい画面に縦線が入るようになった。バッテリーの持ちも悪いのでついでに交換してほしい。との事です。
拝見すると見事な縦線が3本入っています。有機ELの画面故障ではよくある症状ですね。こうなると通常の画面も見えにくいのでなかなか使いずらいかもしれません。
バッテリーの方は、設定の中の「バッテリーの状態」を見てみます。最大容量76%と表示されていますのでこちらもたいへん厳しい状況かと思います。一般的に最大容量80%を下回れば交換推奨となりますので、交換の依頼をされて正解かと思います。
2017年11月3日
Apple A11
64GB 256GB
5.8インチ
12MP広角カメラ
7MP
顔認証
さっそく修理していきましょう。まずは慎重に分解していきます。
内部は綺麗な感じです。大切に使っていらっしゃる様子がよく分かります。少しでも水に濡れたり雨に当たったりするとフレームの縁に貼ってある防水シールが劣化しますが、こちらのiPhoneは綺麗な状態に保たれています。
バッテリーも慎重に外していきます。長らく使用しているとバッテリーが膨らんだ個体も多いですがこちらのバッテリーは綺麗な状態です。とくに充電中にiPhoneを長時間使用するとバッテリーが膨らむ要因にもなりますので、充電中の使用はなるべく避けた方がいいですね。
問題なく外したところで、新しいバッテリーと液晶パネルを取り付けます。
滞りなく終了し完成です。各部の動作も問題なし。もちろんデータもそのまま。お客様にもたいへん喜んでいただきました。
今回は画面修理とバッテリー交換のセットで修理しましたが、バッテリー交換だけでも承っております。発売から4年以上が経過しておりますので、バッテリーの状態が悪化している方も多いと思います。バッテリーの持ちが悪いなぁと感じる方はお気軽にご相談下さい。
今お使いのバッテリーの状態の確認は設定のなかで簡単に確認することが出来ます。
「設定」→「バッテリ」→「バッテリーの状態」で現在の最大容量が確認できます。
バッテリーの最大容量が80%を下回ると交換の目安とされています。
個人的な体感でいうと85%を下回ると明らかにバッテリーの持ちが悪いなぁと感じます。
いつも近くに充電環境がある方、いったん出勤すると帰宅するまで充電出来ない方など、皆さんの環境次第でバッテリーの持ちも変わってくるかと思いますので、各々で判断いただければと思います。
ダイワンテレコム福岡天神店では、バッテリー交換だけでなくiphoneに関する様々な修理を承っております。
液晶画面交換
バッテリー交換
インカメラやアウトカメラ交換
カメラレンズカバー交換
ライトニングコネクタ交換
その他、リンゴループ改善や水没修理など。
全国50店舗、修理実績200,000件以上もあり、様々な症状やトラブル、修理状況を共有し高品質な修理を提供しております。また独自のルートで高品質なパーツを安価で大量に仕入れることができるからこそ、画面割れやバッテリー交換の修理料金を非常にリーズナブルに設定しております。
もしiPhoneの故障や不具合などございましたら、ダイワンテレコム福岡天神店へご相談ください。
福岡天神店
810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1丁目21−8 ステージ天神2 3F ビル
092-406-9599