【ノートPCメモリ増設】

[公開日:2019/05/31]
筆者: 盛岡店

皆さんこんにちは!
iPhone修理のダイワンテレコム盛岡店です。

皆さんパソコンの動作が重くてイライラしたことありませんか?
「Wordがなかなか立ち上がらない!」「動画の読み込みが遅い!」「起動にどんだけ時間かかんねん!!」
などなど、感じたことありますよね(笑)
私ももちろんあります。「もう新しいパソコンを買おうか」と思いつつ、高価なものですし、なかなか踏み出せない。
そんな時は「メモリ」増設してみるのはいかがでしょうか?

ということで今回は、ノートPCの【メモリ増設】の事例をご紹介いたします。

 

=======================
【修理事例】
機種:富士通ノートPC ライフブックSH75
色:白
症状:動作が重い
修理内容:メモリ増設、内部クリーニング
=======================

今回のPCは、富士通のライフブックSHシリーズですね。
大学生が最初に持つノートPCというイメージがあります。

スペックは・・・
=======================
CPU:IntelCOREi5(第四世代)
   2コア4スレッド
クロック周波数:1.60㎓~2.60㎓
メモリ:4㎇(スロッド数1)最大8㎇
HDD:500GB
=======================
とまぁ、こんな感じです。
普通にofficeソフトを使ったりする分には十分ですかね。最近はやっているPCゲームをやるにはちょっと厳しいかも・・・
ちなみにCPUは消費電力が抑えられているタイプです。

さて、ということでいざ裏側のパネルを外します。

パネル中央にあるのがメモリのスロットです。
メモリには種類があります。メモリを増設するときは、自分のPCに対応しているメモリを準備してくださいね。
(メーカーのwebページでも調べられます。よくわからないときはショップのスタッフさんに確認しましょう)

いざ増設!!


「・・・って、もうはまってるやないかい」
(実は取り付ける前に写真を撮るのを忘れておりました。。。)

えー、気を取り直して

増設完了です!!!!

あとは、中の埃をとりまして・・・PCをもとにもどして・・・

PCの電源をつけ、メモリを認識していれば成功です。

良かった、きちんと認識されていますね。


動作も以前よりだいぶ早く感じます!
メモリは「作業机」です。大きければ大きいほど効率よく色々な作業ができます。

「パソコンの動作が重いな~、でも今よりハイスペックなパソコンを買うお金は・・・」という方は、
ぜひ【メモリの増設】を試してみてはいかがでしょうか?

ダイワンテレコム盛岡店では、パソコン修理も受け付けております!メモリ増設やSSDへの換装、故障修理も行います!
まずはご相談ください!!

以上、【ノートPCメモリ増設】修理事例紹介でした!

この記事を書いた店舗情報

盛岡店

020-0034
岩手県岩手県盛岡市盛岡駅前通1−番44号盛岡フェザン 本館 1階

019-613-8665

人気ブログ

新着ブログ

機種一覧

店舗一覧