Nintendo Switch Lite修理のダイワンテレコム名古屋今池店です。
今回は「Nintendo Switch Lite Lスティック/Lスティックボタンの効き悪い」症状で修理のご依頼をいただきました。
Switchの故障で一番多い修理としても挙げられるこのジョイコンですが、使用する部品は同じでもNintendo SwitchとLIteでは修理工程が違います。
Switchはコントローラだけを分解するのに対して、Liteは本体分解する為時間もかかります。
それでは写真を見ながら簡単にご紹介します。
↓Switch LIteは本体コントローラが一体型になっています。
ネジを4箇所ほど外し蓋を開けます。
↓シルバーのヒートシンクプレートを外してからバッテリー(右側にある黒い物体)のコネクタを外します。
全ての作業において最初にバッテリーコネクタを外すのは鉄則です。
ここからはネジと箇所コネクタケーブルの取り外しを行なっていきます。
↓見える範囲でネジを外し、スピーカーを外します。
このスピーカーの下に隠れネジがあるので忘れずに外します。
↓ご覧の通り基板が外れました。
この時に十字ボタンの裏側も分解できるので一緒にクリーニングをかけます。
Lスティック/Lスティックボタンはキャップ(青)を外さないと取れない仕組みなっているのでまずはキャップを外します。
↓ここまでできたら後は逆順序で新しいLスティック/Lスティックボタンを取り付けて作業は完了!
Lスティック/Lスティックボタンは問題なく修理できました!
修理時間は約30分ほどですが、土日祝日/混雑時はもう少し時間がかかりますので予めご了承ください。
ここまで「Nintendo Switch Lite Lスティック/Lスティックボタンの効き悪い」
ご覧いただきありがとうございました!
今池店ではこの他にも
L/Rボタンの故障や画面割れ・液晶交換などの修理も行なっておりますのでお困りの際はお気軽に今池店スタッフまでご相談ください。
↓《修理科目一覧》↓
画面割れ・液晶不良(タッチ不良・変色など)・バックカメラレンズ割れ・カメラ交換(ピントブレ・真っ暗・フラッシュライト点かない)・基板修理(部品交換しても起動しない・充電できない・タッチ操作できない・カメラが映らない・リンゴループになるなどなど)
↓《対応機種一覧》↓
iPhone/iPad/iPodTouch/Xperia/HUAWEI/Galaxy/
ZENFONE/ASUS/Xaomi/Redmi/Nintendo Switch/
AQUOS(一部)/MacbookPro(バッテリー交換)などの
修理・買取を行なっております
iPhone/iPadは一部を除き即日修理可能ですがその他の修理に関しては部品お取り寄せの対応となることもありますので予めお電話などにてご確認ください。
*部品のお持ち込み修理も承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様からのお問い合わせ・ご来店お待ちしてります。
スマホ・タブレット修理/買取するなら
【ダイワンテレコム名古屋今池店】
\\最後まで修理ブログをご覧いただきありがとうございました//
《総務省登録修理業者》
【ダイワンテレコム名古屋今池店】
《営業時間》
修理 10:00~19:00(受付18:45まで)
買取 平日のみ 12:00~18:00まで
《定休日》不定休
《LINE》 @d-nagoya
《WEB予約》エアーリザーブ
名古屋今池店
464-0850
愛知県名古屋市千種区今池1丁目8−8今池ガスビル 1F
080-9708-9037