iPhone修理ダイワンテレコム

【iPhoneが故障!どう対処する?】36.9%が修理に出したと回答

【iPhoneが故障!どう対処する?】36.9%が修理に出したと回答

「急にiPhoneが動かなくなった…」そんな経験はありませんか?スマートフォンが故障すると、家族や友人との連絡が途絶えるだけでなく、大切なデータまで失ってしまう可能性があります。

そこで今回はNEXERと共同で、事前調査で「iPhoneを使用したことがある」と回答した全国の男女391名を対象に「iPhoneが故障したときの対処方法」についてのアンケートを実施しました!

「iPhoneが故障したときの対処方法に関するアンケート」調査概要

  • 調査手法:インターネットでのアンケート
  • 調査期間:2025年8月29日 ~ 9月5日
  • 調査対象者:事前調査で「iPhoneを使用したことがある」と回答した全国の男女
  • 有効回答:391サンプル

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

質問1:iPhoneが故障or不具合を起こした経験はありますか?

まず、iPhoneで故障や不具合を経験したことがあるかどうかを尋ねました。

その結果、iPhoneユーザーの31.2%が「故障や不具合を経験した」と回答しました。多くのユーザーはiPhoneの信頼性に満足している一方で、一定数のユーザーは予期せぬトラブルを経験していることが明らかになりました。

iPhoneが故障or不具合を起こした経験はありますか画像

質問2:どのような故障or不具合ですか?

質問2では、具体的にどのような不具合が発生したのかを調査しました。

  • ● 急に電源が落ちる。(20代・女性)
  • ● 画面が割れた。(30代・男性)
  • ● 画面が真っ暗になって動かない。(30代・女性)
  • ● 通信感度。(40代・男性)
  • ● タッチパネルの一部が反応しない。(40代・女性)
  • ● バッテリーの膨張。(50代・男性)
  • ● 画面が固まる。(60代・女性)

画面割れやタッチパネルの反応不良、フリーズといった画面関連のトラブルに加え、急な電源落ちやバッテリー膨張などの劣化による不具合など、端末の機能に直結するトラブルが多く見受けられます。

これらの不具合は特定の年代に限られたものではなく、幅広い世代のユーザーが経験していることが分かりました。

ダイワンテレコムでは、画面割れ(ガラス割れ)や液晶不良をはじめ、バッテリー交換、充電不良、カメラの不具合など、あらゆる動作不良に対応できる幅広い修理メニューをご用意しています。

質問3:その故障or不具合はどのように解決しましたか?

質問3では、故障や不具合が起きた際にどのように対処したのかを聞いてみました。

その結果「修理に出した」と回答した人が36.9%、「買い替えた」と回答した人が35.2%となり、この2つで全体の7割以上を占めました。

多くのユーザーは自力で解決を試みるよりも、専門家に任せたり新しい端末に切り替えたりする方法を選んでいることが分かります。とくに、iPhoneは精密で構造が複雑なため、安易な自己修理を避け、確実な解決策を選ぶ傾向が強いようです。

一方で「そのまま使い続けた」と回答したユーザーも一定数存在し、経済的な事情や時間的な都合から、すぐに修理や買い替えに踏み切れないケースも見受けられました。

ダイワンテレコムでは、これらの故障について即日修理が可能な場合も多く、買い替えよりも経済的で愛用の端末を長く使い続けることができます。

その故障or不具合はどのように解決しましたか画像

質問4:その理由を教えてください。

質問4では、それぞれの選択理由を答えてもらいました。

修理に出した

  • ● 自分ではどうしようもなかったから。(30代・男性)
  • ● 保証期間内だったから。(30代・女性)
  • ● 使えなくて困ったので。(40代・女性)
  • ● プロにお任せしたかったから。(40代・男性)
  • ● 費用対効果を考えて。(50代・女性)

買い替えた

  • ● 機種が古かったから。(40代・男性)
  • ● 初売りセールでお得に購入できたから。(40代・女性)
  • ● 新しいのが良いから。(50代・男性)
  • ● 老朽化による。(60代・男性)

自分で解決(再起動・設定変更など)

  • ● 基本的に再起動すれば治ると思っているから。(20代・男性)
  • ● バッテリーの問題でもあったので、放置か電源を落としている。(40代・女性)
  • ● いろいろ調べて解決したから。(40代・男性)
  • ● ゆっくり時間をかけて、熱が冷めた状態で再起動できた。(50代・男性)

質問5:修理に出した方に質問です。どこを利用しましたか?

質問5では、修理に出した場合の依頼先について尋ねました。

その結果、51.1%のユーザーが「Apple正規修理サービス」を利用しており、公式サービスの信頼性や安心感を重視する傾向が見られました。

一方で「キャリアショップ」を利用した人は26.7%、「修理専門店」を利用した人は15.6%となりました。これらは「手軽さ」や「料金の安さ」といった理由から選ばれていると考えられます。

なお、メーカー保証が切れた後の正規修理サービスに不安を感じる方も少なくありません。そのような場合には、ぜひダイワンテレコムにお任せください。当店では保証期間に関係なく修理を行い、迅速かつ丁寧な対応でお客様の負担を軽減いたします。

修理に出した方に質問です。どこを利用しましたか画像

質問6:その理由を教えてください。

質問6では、それぞれの回答理由について具体的に回答してもらいました。

Apple正規修理サービス

  • ● 修理するなら確実性を求めたかったから。(30代・女性)
  • ● 保証期間内だったから。(30代・男性)
  • ● 安全である。(30代・女性)
  • ● 近所に正規店があったから。(50代・女性)

キャリアショップ

  • ● 近かったから。(20代・男性)
  • ● 補償がついていたから。(30代・男性)
  • ● プランに含まれていたから。(40代・女性)
  • ● 購入したところに持っていった。(60代・女性)

修理専門店

  • ● 安いから。(30代・女性)
  • ● 予約なしですぐに見てもらえたから。(30代・女性)
  • ● 近くて安かったから。(40代・女性)
  • ● 値段が安かったから。(50代・男性)

まとめ

調査の結果、iPhoneユーザーの約3人に1人が故障や不具合を経験していることが分かりました。故障時の対応としては「修理」または「買い替え」を選ぶ方が大半であり、自力で解決を試みる方は少数派でした。

修理先としては「Apple正規サービス」を利用する人が最も多く、公式の信頼性や安心感を重視する傾向が見られました。一方で、買い替えを選んだ人の理由としては、機種の古さや費用対効果を考慮した判断が目立ちました。

iPhoneを安全かつお得に修理したいと考える方は、iPhone専門の修理店に依頼することをおすすめします。

ダイワンテレコムでは、全国50拠点でiPhoneやiPadの即日修理サービスを提供しています。さらに、万が一修理が難しい場合には買取にも対応し、ワンストップでお客様をサポートいたします。愛用のiPhoneやiPadでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

関連記事BLOG

人気記事BLOG

店舗情報STORE

Google Map
店舗名

iPhone修理ダイワンテレコムモレラ岐阜店

友だち追加
営業時間
10:00~20:00
定休日:年中無休
電話番号
070-3131-6181
住所
501-0497
岐阜県 本巣市三橋1100 モレラ岐阜店 2F
最寄り駅
モレラ岐阜駅より徒歩5分
web予約アイコンWeb予約