こんにちは!
iPhone修理のダイワンテレコム朝霞店です!
夏が過ぎ、プールや海など水のレジャーを訪れる機会は減りましたが、
スマートフォンの「水没」は思わぬ所で起こるものです(><)
お風呂やトイレだけでなく、
食器を洗いながら動画を見ていたりしたらドボン…
なんて事も。。。
更には湿気による蒸気や雨水、汗も水没の原因に( °_° )
それから冬も気が抜けません!
雪に落としても水没する事だってあるんです!
今回は「水没修理」についてご紹介させて頂こうと思います!
iPhoneのような精密機器は、とにかく水は厳禁です!
防水機能は新しい機種が販売されるたび強化されているそうですが、
・スピーカーの穴
・ホームボタン
・パーツの隙間
などから簡単に水が入り込んでしまいます(><)
また、修理やバッテリー交換などで本体を一度開いているiPhoneは
フチ部分の水没防止のテープが多少剥がれてしまっているため、
水没の危険性が上がってしまいます。
そしてそんなiPhoneの中に水分が入ってしまうと、 故障やショートの原因になるのです!
もし可能な場合は、当店へお持ち込みください。
水没修理は早ければ早いほど、復旧の可能性が高くなります!
お持ち頂いたiPhoneは、すぐに洗浄作業をさせていただきます。
洗浄作業をする事で、水に濡れた状態から一先ず回避することができます。
すぐにお持ち頂くことが難しいという時は、
・電源を切る
・拭ける所はしっかり水分を拭き取る
・乾燥剤と共に密封出来る袋に入れる
↑この3点を行ってください!
絶対にやってはいけないのは、 「電源・充電コードを繋ぐこと」
コードに繋ぐのは、必ず乾ききってからです!!
コードに繋ぐ行為はショートの原因となります!
バックアップや充電は慌てずに洗浄処理をして、
よく乾燥させてからにしましょう!
水没させないに越したことはありませんが、バックアップは普段から取っておく事をオススメします!
もし、水没してしまうような事があった場合は
慌てずにダイワンテレコム朝霞店へご相談くださいませ!(*^^*)
それではまた、次のブログでお会いしましょう〜(^_^)/
朝霞店
351-0005
埼玉県朝霞市根岸台3丁目20-1 カインズ朝霞店 2F
080-3365-9909