iPhoneが水没してしまった時の応急処置方法!

[公開日:2022/03/01]

水場でiPhoneを使っていてうっかり落としてしまうことが起きてしまうかもしれません。

そんな時、落ち着いて正しい応急処置をするかしないかで、復旧率が大きく変わります。

間違った対応をしてiPhoneが故障、データの消失などにならないために、iPhoneの水没時に関するポイントについて教えます!

1.端末の電源をオフにする

まずはじめにやることは、iPhoneの電源をオフにすることです。

一番重要なことなので、真っ先に行ってください!

 

iPhoneの電源が入っていると、水でショートを起こしてしまいます。

ショートしてしまうとデータが消える、2度と電源がつかなくなるなど、最悪なケースに発展してしまいます。

 

2.カバー、アクセサリーを外す

iPhoneのカバーやアクセサリーが付いていると、材質によってはカバーに水がしみ込んだり、iPhoneの内部への水の浸入を助長してしまう可能性があります。

 

また、水を拭き取る際に、カバーやアクセサリーの部分に拭き残し部分を作ってしまうことにもなりますので、カバーやアクセサリーは外しておきましょう。

3.水分をよく拭き取る

イヤホンジャックの中や、ホームボタンの部分など端末内部への浸入がしやすい部分は、念入りに拭き取りましょう。

 

イヤホンジャックやLightningケーブルを差し込むドックコネクタなどは、ティッシュでこよりを作ったり、綿棒などで内部までしっかりと水分を取るようにします。

 

面倒だと思っても、細部まで丁寧に拭き取ることで復旧する確率を上げることができます。

4.SIMカードを抜き取る

SIMカードが濡れてしまうと、データ通信や電話などの利用に支障をきたしてしまいます。

SIMカードも抜き取り、水分を拭き取る必要があります。

 

この際、SIMカードをゴシゴシと拭くと、故障の原因になりかねないので、優しく、ポンポンというイメージで水分を取りましょう。

5.乾燥させる

よく水分を拭き取ったと思っていても、端末内部に水分が残っているまま電源を入れると故障の原因になります。

 

そのため、ジップロックやタッパーなどの密封袋や容器に、iPhoneと乾燥剤を入れてしっかりと乾燥させてください!

 

どれだけ水に浸かったかにもよりますが、最低でも1日以上は乾燥させてから電源を入れるようにした方が安心です。

6.電源がついたらすぐにバックアップをとり、その後修理に出す

十分に乾燥させて、電源が付いたらすぐにバックアップを取りましょう。

水没すると、復旧してもいつ故障してもおかしくないのです。

なので大事なデータをバックアップで守りましょう。

 

その後は修理に出して、内部に問題がないか確認をしてもらった方がいいです。

もちろん、電源が付かない場合も同様です。

iPhoneが水没したときのNG行動

・充電をする

通電すると、ショートを起こす原因になります。

完全に乾燥するまでは絶対に充電はしないでください!

 

・ドライヤーで乾かす

手っ取り早く乾かすためについやりがちですが、熱風で乾かすと、基盤が熱にやられてしまう可能性があります。

また、真水ではなく、ジュースやみそ汁、海水などで水没した場合は、水分以外の成分が内部に焦げて残ってしまう可能性があります。

 

・水分を飛ばすためにiPhoneを振る

水がかかってしまった時にすぐやってしまいがちですが、振ると水分が内部で拡散し、水で濡れてはいけない場所にも届いてしまう可能性があります。

振ったり傾けたりせず、丁寧に拭き取ることに専念しましょう。

 

 

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

JR東海道本線「稲沢駅」800㎡

リーフウォーク稲沢 2階

ABCマートさんの横 ピンク色の看板が目印です★

 

定休日 なし

営業時間 10:00~21:30(最終受付時間21:00)

 

お問い合わせ番号:0587-50-2566

この記事を書いた店舗情報

リーフウォーク稲沢店

492-8601
愛知県稲沢市長野7丁目1−2リーフウォーク稲沢2F

0587-50-2566

人気ブログ

新着ブログ

機種一覧

店舗一覧