なぜ水没させてはいけないの?

[公開日:2022/09/08]

 

皆さんこんにちは!

iPhone修理ダイワンテレコムサンロード青森店です!

 

皆さんは、日常的にiPhoneを使っていて、水没させてはいけない、水で過度に濡らしてはいけないという事はご存知だと思います。

しかし、なぜ水没させてしまうといけないのか、水没させてしまうとどんな事が起こってしまうのかを細かくまとめて解説していきます!

水没は修理事業の中でも最高クラスの難易度!?

じゃあ、具体的に水没して中に水分が入ってしまうとどのように壊れてしまうのかですが、iPhoneのパーツそれぞれがダメージを受けている可能性があるので、どこが壊れてしまっているかがわからないという問題もあります。

 

水没した上に、もともと画面が割れてた、古い機種で画面が少し浮いてるなどの、画面に隙間のある端末ですと、液晶パネルの中に水分が入り込んで、使えなくなるというケースも多いです。

画面を見る事ができないと、iPhoneの状態を確認することもできないので、なかなか大変です。

 

何よりも一番大変な事は、水没によってリンゴループが発生してしまっている状態です。

リンゴループは、どこが壊れているのか確認しながら一つずつパーツを交換してみて、ダメになってしまった部分を特定しなければいけないので、とんでもなく時間がかかってしまいます。

水没修理後に気をつけるべき事

水没させてしまって、中の水分を取り除いた、壊れてしまった部位を修理したとしても、気をつけなければいけない事があります。

 

水没させてしまうと、上記のように、どこが壊れてしまったかわかりづらいため、水没処理作業後にパーツが劣化してリンゴループや動作不良になってしまう可能性がある点と、基盤に水分が付着してしまうと、腐食が進み、劣化してしまうため、ショートして、異常な発熱だったり、最悪の場合、電源が入らなくなってしまう可能性があります。

なので、水没修理をしたからといって、また何年も同じ端末を使えるわけではなく、あくまで延命措置なので、早めにバックアップをとっておくなど、もしもの対策をしておくことをオススメします。

そして、起動しなくなったり、操作が不可能になってしまったら、機種変をすることをオススメします。

水没させてしまったかどうかを確認したい

実は、水の中に落としていなかったとしても、iPhoneが水没している可能性があります。寒暖差の大きい所を何度も行き来する事によって起こる結露、湿気の多い場所で画面割れをしているiPhoneを使用していたりなど、些細な事で水没している事が多々あります。

水没しているかどうかを確認するには、SIMカードを入れているSIMトレイに付いている小さなシールです。白ければ、水没は起こしていませんが、赤いと水没してしまっている状態なので、水没修理をするか、あらかじめバックアップをとって、機種変を考えるなどをしましょう。

海水に浸かってしまうと絶望的…

iPhoneを水没させてしまう原因は様々ですが、川や水道水のような淡水ではあく、海水につからせてしまうと、復旧できる確率は10%もいかない事が多いです。

海水に浸かってしまうと、水分が揮発したとしても、塩がiPhoneの中に残ってしまい、見える塩を取り除いたとしても、パーツの中や、基盤の中に塩が入りこんんでしまい、直す事が不可能になってしまう可能性が高いです。

最後に

今回は水没してしまった場合に起こる不具合や、修理するときの状態を説明しました!

水没はiPhoneにとって最も恐ろしい物理的な不具合なので、iPhoneが生きているうちに、バックアップをちゃんと取る事がとても大事です。

 

当店では、水没修理も対応しておりますので、何かお困りの際は、ぜひ当店へご相談ください!

Photo:写真AC

この記事を書いた店舗情報

サンロード青森店

030-8533
青森県青森市緑3丁目9−2サンロード青森 2階

070-3209-7849

人気ブログ

新着ブログ

機種一覧

店舗一覧