
入間、狭山、所沢、飯能、日高付近にお住まいの皆様、こんちには。
iPhone修理ダイワンテレコムイオンスタイル入間店のkumaでございます。
前回のLINEのデータ移行に続き、今回はSwitchのデータ移行の方法を調べました!
「古いSwitchから新しいSwitchへデータ移行をしたい!」という方の参考になればと思います(^^)/
ちなみに、まだまだ簡単には入手できない様子のSwitch2、皆さんはもうお持ちですか?
SwitchからSwitch2へのデータ移行は、「まるごと転送」という方法があるようですので、またの機会にご紹介させていただきます!
データ移行方法は2種類!
大きく分けて、SwitchからSwitchのデータ移行には、
「ユーザーの引っ越し」と「セーブデータの引っ越し」の2種類があります!
例えば、新しい本体を買ったので、旧端末から新端末へユーザー情報もデータも移したいという方は…
↓
「ユーザーの引っ越し」
旧端末もまだ使うので、ユーザー情報は旧端末に残しておいて、新端末にセーブデータのみ移したいという方は…
↓
「セーブデータの引っ越し」
今回は、「ユーザーの引っ越し」について詳しく見て行きましょう!
「ユーザーの引っ越し」では、旧端末から新端末へ、ユーザー情報、セーブデータをまとめて引っ越します。
なお、ニンテンドーアカウントの連携は維持したままなので、ニンテンドーeショップで購入したダウンロードソフトや追加コンテンツは、仮想のゲームカードである「バーチャルゲームカード」というものをセットすれば、新端末でそのまま遊ぶことができます!
ただ、旧端末では、ダウンロードソフトや追加コンテンツを遊べなくなってしまいます。
ここで注意していただきたいのは、『あつまれ 動物の森』のデータ移行に関してです!
他のゲームと異なり、『あつもり』は本体ごとにセーブされる方式のため(『1-2-Switch』もこれに該当します)、引っ越しには特別に「あつまれ どうぶつの森 セーブデータ引越し」というサービスを利用する必要があります。
さらに、ユーザーの引っ越しでは、画面写真や動画のデータ移行はできないため、旧端末で一度、MicroSDカードに保存し、パソコンを使用して新端末で使用するSDカードにコピーし直さなくてはなりません。
いざ!ユーザー情報のお引越し!
* 移行前に確認すること *
・新旧の端末が揃っていて、きちんと電源が点く
・システムバージョンが最新になっている
・インターネット接続がオンになっている
・引っ越しするユーザーがニンテンドーアカウントに連携されている
・ACアダプターに接続されている
以上が確認できれば、いざ、ユーザー情報のお引っ越しです!
具体的な操作は、新端末の方で、初期設定が完了してるかしていないかで手順が少し異なります。
○新端末でまだ初回設定をしていない場合
まず、新端末の方で言語の設定やインターネット接続を済ませ、「ユーザーの追加」という画面が出てくるまで初期設定操作を進めます。
そこまでできたら、新旧の端末を同時進行で操作する必要があるので、2つ並べ、それぞれの画面の指示に従ってください。
細かい手順は、任天堂のホームページに写真付きで説明がありますので、そちらをご参照ください。
↓
「ユーザーの引っ越し」(初回設定はまだ)
https://support-jp.nintendo.com/app/answers/detail/a_id/37694
○新端末で初回設定が済んでいる場合
初回設定がまだ済んでいないパターンと異なり、新旧両方の端末で、<設定>→<ユーザー>→<ユーザーの引っ越し>を選択することで、引っ越しの操作をスタートすることができます。
こちらも細かい手順は任天堂のホームページをご覧いただければと思います!
↓
「ユーザーの引っ越し」(初回設定済み)
https://support-jp.nintendo.com/app/answers/detail/a_id/37695