こんにちは。ダイワンテレコム高田馬場店です。
朝のリアルタイム検索を見ているとこんな文字が。
iOS13.6.1のアップデートがリリースされたのですね。
今回は主な変更点を見ていきましょう。
以下、リリースノートの転載となります。
iOS13.6.1
・空き領域が少ない場合に、不要なシステムデータファイルが自動的に削除されない可能性がある問題に対処
・一部のディスプレイの色が緑がかって表示される原因となっていた温度管理の問題を修正
・一部のユーザで接触通知が無効になることがある問題を修正
という文言でした。
一部のディスプレイに緑がかかるのは iPhone11 の一部に同症状が現れる場合があったのは周知のとおりでしたね。(参考 iPhone11のiOS不具合発生中? )
温度管理の問題とも記載されており、ソフト上でTrueToneのご認識があったとアップルが認めたというところ。今回のアップデートで解消したとのことですね。
また、このコロナ禍で一部ユーザの接触通知が無効になる場合のバグ取りもうれしい限り。
コロナによる感染者が増え始めている今日、iPhoneを持っている人が多数の日本では必須な改善ですね。
iPadOS13.6.1には、空き領域が少ない場合に、不要なシステムデータファイルが自動的に削除されない可能性がある問題への対処や、iPadで発生していたその他のバグの修正が含まれています。
MacOSのアップデートでは、
・Macで発生していた仮想化アプリケーションの実行時に発生する可能性がある安定性の問題を修正
・iMac(Retina 5K、27インチ、2020)で、スリープ解除後にディスプレイの色が薄く表示されることがある問題を解決
となっています。
SNS(ツイッター)を見る限り、iPadOSもiOSもアップデートによってリンゴループになって起動不可になるなど、大きな障害はなさそうですね。
特に iPhone11 を持っている方は今回のアップデートで液晶が改善されるとのことですし、早速アップデートしてみるのもいいのでは。
source:Apple
高田馬場店
169-0075
東京都東京都新宿区高田馬場2丁目19−6
03-6205-5259