皆さんこんにちは。iPhone修理のダイワンテレコム盛岡店です。
今回はiPhoneを水没させてしまった時の対処法についてご紹介させていただきます。
1.電源を切る
iPhoneを水没させてしまったらすぐに電源を切るようにする。
※基盤内などに水分が侵入することでショートさせてしまう可能性があるから
2.乾燥させる
iPhoneについている水分を拭き取り乾燥させる
iPhoneにカバーがついている場合取り外してから、iPhone本体をタオルなどで拭く
SIMカードをとりだし柔らかい布などで優しく拭き取る。
SIMカードは電源を入れたまま取り出すと故障の原因になるので、必ず電源を切ってから取り出す
内部に侵入した水分を除去するためにも乾燥剤などをジップロックなどの密閉できるものにいれ、iPhoneと乾燥剤を最低でも1日程度入れておく
iPhoneシリーズは、iPhone7以降耐水機能がついていますが、あくまで耐水ですので水がかかってしまったりなど水没することがあります。
水がかかったそのときは大丈夫でも時間が経ってから不具合が出る場合もあります。
データが消えてしまうこともあるので早めの修理をお勧めします。
水没による不具合には下記のようなものがございます。
電源がつかなくなる
液晶不良
タッチ不良
バッテリー不良
カメラ不良
カメラのレンズカバーに水滴がつき、外側からでも曇ったように見えます。
カメラを起動したときにぼやけてしまったり、ピントが合わなくなってしまいます。
スピーカーの故障
などなど、、
今回はiPhoneを水没させてしまった時の対処法についてご紹介させていただきましたが、あくまでも応急処置の一環なので、迅速に修理に出すことで、データの消失防止にもなります!
そんなときはぜひ当店にご相談ください!水没修理はもちろん、
画面割れやバッテリー交換、
各種パーツの修理も行っております。
お気軽にご相談くださいませ!
みなさまのご来店心よりお待ちしております!!
盛岡店
020-0034
岩手県盛岡市盛岡駅前通1−番44号 盛岡フェザン 本館 1階
019-613-8665