画面割れを放置。そのまま使い続けるリスク解説!ダイワンテレコム稲沢店
iPhoneの画面が割れてしまうリスクは高く、今や日常の中で頻繁に起こりうるアクシデントと言っても過言ではありません。
実は、iPhoneの画面が割れたまま使い続けてしまうとかなり危険なのです。
今回は、なぜiPhoneの画面が割れたまま使い続けると危険なのか、そのリスクについて解説していきます!
画面が割れたままの状態で使い続けると、小さなガラスの破片などが内部に侵入し、バッテリー部分まで到達してしまうことがあります。
バッテリー部分にガラスの破片が刺さった影響で、バッテリーの発火や爆発が起きてしまうことがあるのです。
画面割れをしていないものと比べて耐久性がいちじるしく低くなっています。
軽度の振動や衝撃などで、液晶や内部ボタンなどにまで影響が出てしまうほか、電源が入らなくなったり、iPhone自体が使えなくなってしまったりするなどの影響も出てしまいます。
ひび割れたガラスの隙間から水分が侵入し、知らない間に水没状態になってしまう可能性が高くなってしまいます。
ゴーストタッチが起きてしまったときの状態に似た、「誤入力」や「アプリの勝手な作動」が起きてしまいます。
iPhoneの構造上、画面のガラスがひび割れてしまっても液晶表示パネルやタッチセンサーが破損していなければ使い続けられる状態になっていることがあります。
画面が割れていても使えることで「大丈夫」と思ってしまいがちですが、ほんの少しでもひび割れを起こしていたり破損箇所があったりすると、iPhoneそのものの耐久性がいちじるしく低くなっているのです。
比較的小さな衝撃でも大きな悪影響を及ぼしてしまうほか、怪我にも繋がりかねないので、画面が割れてしまったらできるだけ早いうちに修理をするようにしましょう!
------------------------------------------------------------------------------------------
JR東海道本線「稲沢駅」800㎡
リーフウォーク稲沢 2階
ABCマートさんの横 ピンク色の看板が目印です★
定休日 なし
営業時間 10:00~21:30(最終受付時間 21:00)
お問い合わせ番号:0587-50-2566