なぜiPhoneはノッチを続けているのか?
ダイワンテレコム池袋東口店です。 2017年のiPhoneXの発売に伴い、ノッチを導入しましたね。 ノッチとは切り欠きのことで、カメラや通話用スピーカーが搭載されている黒い部分のことです。 ...
「iPhone」はアルコール消毒OK!Appleがお手入れ方法を公開
こんにちは。 iPhone(アイフォン)修理のダイワンテレコム大阪梅田店です。 Appleは公式サイト内にある、製品のお手入れ方法に関するサポートページを更新しました。 追加...
iphone11とiphone11proどっちがいいか比較!
appleがiphone11系の発売を9月20日に発売しましたね。 iphone11proはiphoneXSの後継機種の上位モデルです。 iphone11はiphoneXRの後継機種で11pr...
iPhone(アイフォン)のよくある故障と対策方法・修理費用まとめ
こんにちは。 iPhone(アイフォン)修理のダイワンテレコム梅田店です。 3月2日オープンのダイワンテレコム梅田店ではオープニングキャンペーンを実施中! すべての修理料金か...
チート行為は犯罪!脱獄端末を販売した少年が逮捕
こんにちは いつもご覧いただきありがとうございます ダイワンテレコム新宿店でございます 皆さんは脱獄端末をご存知でしょうか。脱獄端末を販売したとして19歳の少年が逮捕されました。...
iPhoneは防水じゃない?Appleが「耐水」と呼び続ける理由とは
こんにちは。 iPhone(アイフォン)修理のダイワンテレコム大阪梅田店です。 iPhoneには「耐水機能」が備えられています。 なんだかしっくりこない響きですが...
iPhone、ユーザー辞書が消えた時の対処法は?
iPhoneの便利機能の1つ、「ユーザー辞書」をお使いになった事はありますか? ユーザー辞書とは、呼んで字のごとく、ユーザーが自ら辞書を作る事で、任意の文字を任意の読み方で登録しておく事で、iPhon...
iPhoneの有機EL画面・液晶画面の違いは?選び方と特徴を解説!
iPhone、ひいてはスマートフォンに使われている画面部品が2種類にわけられるのはご存じでしょうか?『有機ELディスプレイ』『液晶ディスプレイ』これら2つの画面部品はまったく異なる特徴を持っているため...
iPhoneSE2のバッテリー容量
iPhone修理のダイワンテレコム新宿本店でございます。 今年発売が噂されているiPhoneSE2のバッテリー容量に関する情報が入ってきましのたでご紹介させて頂きます。 ...
iPhone SE 2のバッテリー容量はiPhone8と同じ
こんにちはアイフォン修理のダイワンテレコム渋谷店でございます。 3月にいよいよ発表されるのではないかという期待がされているiPhoneSEの後継であり廉価版のiPhoneSE2ですが、バッテリーに関...
iPhoneの弱点とは?AndroidにできてiPhoneにできない
新年度を迎えるタイミングでスマートフォンを購入しよう、買い換えようと検討している方も多い事と思います。でも、「iPhoneとAndroid、どっちがいいのか分からない。」「iPhoneとAndroid...
iPhone6 / 6Plusが「タッチ病」を発症したらどうする?
こんばんは! ダイワンテレコム池袋店 です。先ほどメールでのお問い合わせにてiPhone6 Plusのご相談がありました。 なので、本日は約6年前(!)に発売されたiPhone6/6Plusが抱えて...
iPhoneが圏外病に!圏外病の原因と対処法・復旧方法とは
愛用のiPhoneで突然、通話や通信ができなくなった事はありませんか?まだ「ない」と言う方も、実に簡単な理由で、いわゆる圏外病に陥ってしまいモバイル通信が利用できなくなってしまう事があります。そう...
バッテリーマークが黄色!危険?要注意?放置しても大丈夫?
ふと気づいたら、iPhoneのバッテリーマークが黄色くなっていた。古今東西、黄色は「注意」の色だから心配!もしかしたら「故障」?このまま放っておいても大丈夫なの?それとも危険???iPhoneは直感的...
iPhoneバッテリー、非正規店で非純正品に交換するとどうなる?
『iPhoneの待ち受け時間が短くなって、朝出かけてから夜帰宅するまでバッテリーが持たない。』『日に何度もiPhoneを充電しなければならず、手間と時間が無駄だと感じる。』そんな、iPhoneのバ...
iPhoneストレージは64GBで充分?容量不足を解消する方法
iPhoneを購入する際に気になるのがストレージの大きさです。『最近はiPhoneが扱うデータ量も増加の一途を辿り、カメラ性能の向上もストレージをより多く圧迫する要因になっており、iPhoneのストレ...
Appを取り除く機能を利用して容量を確保しよう
こんにちは iPhone修理のダイワンテレコム新宿本店です iPhoneの容量が一杯になり動作が重い、アプリが落とせない、写真が撮れないという経験はありませんか? ...
ブルーライトの低減が実は逆効果だった?
こんにちは iPhone(アイフォン)修理のダイワンテレコム新宿本店です。 マンチェスター大学の実験ではブルーライトを低減するためにディスプレイの色味を変える機能が体内時計に悪...
iPhone2とiPhone9が存在しない理由
iPhone修理のダイワンテレコム新宿本店でございます。 初代iPhoneが発売して依頼、毎年新モデルが発売されていますが不思議な事にiPhone2とiPhone9は存在していません。中国メディアの...
2020年の5GモデルiPhoneのロジックボードは大きくなる
こんにちはアイフォン修理のダイワンテレコム渋谷店のFujiでございます。Appleの情報に詳しいアナリスト、ミンチー・クオ氏が2020年の5G対応のiPhoneのロジックボードが大きくなると述べている...