
こんにちは!
ダイワンテレコム横浜店です!
「スマホの背面がなんだか盛り上がってる…」「タブレットの画面が浮いてきた?」
もしあなたのiPhoneやタブレットにこんな症状が出ていたら、それはバッテリーが膨張しているサインかもしれません。
iPhoneやタブレット、モバイルバッテリーに使われているリチウムイオンバッテリーは、経年劣化や強い衝撃、過充電など、様々な原因で内部にガスが発生し、膨らんでしまうことがあります。この膨張したバッテリーを放置しておくと、最悪の場合、発火や破裂といった重大な事故を引き起こす可能性があり、非常に危険です。
膨張バッテリーは、一般のゴミとして捨てられません!
ご存知でしたか?リチウムイオンバッテリーは、横浜市でも一般の燃えないゴミや粗大ゴミとして捨てることはできません。不適切な方法で捨てられたバッテリーが原因で、収集車や処理施設での火災事故に繋がるケースも報告されています。ご自身の安全のためにも、また周囲の安全のためにも、必ず適切な方法で処分するようにしてください。
ダイワンテレコム横浜店で安心安全に回収!
ダイワンテレコム横浜店では、お客様の安全を第一に考え、膨張してしまったiPhoneやタブレット、モバイルバッテリーなどのリチウムイオンバッテリーの回収サービスを実施しています。
-
【回収対象】
-
膨張しているiPhoneのバッテリー
-
膨張しているタブレット(iPadなど)のバッテリー
-
膨張しているモバイルバッテリー
-
その他、膨張しているリチウムイオンバッテリーを使用している製品(小型のものに限ります。詳細はお問い合わせください。)
-
-
【回収費用】
-
店舗回収:3,000円(税込)
-
一度に5個まで回収可能です。
-
安全に配慮し、専門の知識を持ったスタッフが対応いたします。
-
膨張したバッテリーは非常にデリケートです。無理に分解したり、穴を開けたりせず、そのままの状態で当店までお持ち込みください。
-
その他のバッテリー処分方法について
当店での回収以外にも、バッテリーを安全に処分する方法がいくつかあります。参考にしてみてください。
-
横浜市のウェブサイトでの案内 横浜市では、小型充電式電池の出し方について詳しく案内しています。お住まいの地域によってルールが異なる場合がありますので、必ずお住まいの自治体の情報を確認してください。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/gomi/shushufuka/kogatajudenshiki.html
-
JBRC(一般社団法人 電池工業会)による回収協力店検索 JBRCは、充電式電池のリサイクルを推進している団体です。お近くの回収協力店を検索できますので、ご活用ください。https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/
膨張バッテリーは決して軽視できない危険性を持っています。安全のためにも、適切に処理しましょう。
ご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にダイワンテレコム横浜店までお問い合わせください。お客様のご来店を心よりお待ちしております。