iPhone修理ダイワンテレコム

昭和区よりHuawei P30 Lite画面割れ・タッチ不良修理

昭和区よりHuawei P30 Lite画面割れ・タッチ不良修理

こんにちは,HUAWEI修理名古屋今池店修理スタッフのキクチです。

本日は名古屋市昭和区よりHUAWEI P30 LITEの画面割れ・タッチ不良・液漏れのあるパネル交換修理をご依頼いただきましたので修理の一部をご紹介します。

因みにHUAWEI P30 LITEは2019年発売でY!mobile、au、UQモバイル、OCNモバイル、イオンモバイル、楽天モバイル、IIjmioのキャリアで取扱されている端末で先代のHUAWEI P20 Liteの性能を大き上回る機能が搭載されいます。特にSIMカードを2枚させるのは魅力のひとつでもあります。

また、端末価格が3万円代で指紋認証や顔認証にも対応しているのですがお財布ケータイ(Felica)には対応していないのであと一歩と言ったところですがコスパはすばらしいと感じさせてくれるスマホです。

それでは早速修理のご紹介です。

ご覧の通り画面割れと液晶漏れ、タッチ操作がほぼできない状態です。

画面タッチができないので電源が切れない状態ですがそんな時は止むを得ず修理を行います。今回はかろうじて電源がきれました。

(*強制再起動は電源ボタン長押し)

指紋認証ケーブルに気をつけてバックパネルをあける

この機種はバックパネルからこじ開けて修理を進めていきます。

周囲は粘着テープで接着されているのでパネルを割らないように慎重に開けてゆきますが、一番気をつけなくてはならいのが指紋認証ケーブルがバックパネル側についているので間違って切らないように作業します

本体上部の基板部分にはカバーがついているのでネジを外して慎重にカバーを外します。(カバーを外さないと指紋認証ケーブルがはずれません)

同様に本体下部の充電部分にもカバーがついているのでネジを数カ所を取り、カバーを外します。

バッテリーは簡単に外れる

ほとんどのスマホバッテリーは頑丈に粘着テープで固定されていますが、この機種に関してはバッテリー交換を視野にいれたような親切な構造になってます。

①②③と番号のついた取手があり、切れ目を入れた状態で真ん中の③を引っ張ると簡単にバッテリーが外れました。

バッテリーを外したあとは基板を外します。(あらかじめSIMトレーは外す)

ここまできたら後は液晶パネルを剥がすだけです。

ヒートガンを使って液晶パネルを剥がす

ヒートガンを使いながら液晶パネルを外したあとは新しいパネルを取り付けます。HUAWEI P30 Liteの液晶パネルは接着面が周囲1〜2ミリほどしかないので接着後は適度な加圧を掛けて一定時間安静にする必要があります。(しっかり固定しないとすぐ外れてくる)

修理完了後は無事に画面もきれいに映り、操作もできるようになりました。

HUAWEIシリーズの部品は他種機種の為常時ご用意できない場合もありますので修理の際はあらかじめお電話にて確認いただけると幸いです。

HUAWEI以外にもXiaomiやOPPOなど修理も可能です。

お困りの際はお気軽にお問い合わせくださいませ。(担当 キクチ まで)

関連記事BLOG

関連記事BLOG

店舗情報STORE

Google Map
店舗名

iPhone修理ダイワンテレコム名古屋今池ガスビル店

友だち追加
営業時間
10:00~19:00
定休日:第1第3 月曜日
電話番号
080-9708-9037
住所
464-0850
愛知県 名古屋市千種区今池1丁目8−8 今池ガスビル 1F
最寄り駅
●今池駅(東山線/桜通線)から徒歩1分
→JR/地下鉄「千種駅」から電車で2分
→地下鉄「池下駅」から電車で2分
→地下鉄「吹上駅」から電車で2分
web予約アイコンWeb予約